※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

旦那がギャンブルで家計が苦しい。私はうつ病っぽく、生活保護を考えているが、どこに相談すればいいか分からず困っている。子供がいるため離婚が必要かも。相談し、その後の対応を考えたい。

相談です。。

旦那が勝手にギャンブルします。
給料も使いますし、私が家に置いてるお金も勝手に使っていたりします。
家賃も滞納していて、さすがにもうムリだなと思いました。

そんな生活が一年くらい続いていて
私自身、うつ病っぽいです。

吐き気や動悸で体の調子も悪く働きにも行けそうになく
生活保護の受給を考えていますが
どこに相談したらいいのかわからず一人で抱え込んでいます。

もう死にたいくらいです。

子供が二人居るのでそんな事言ってられないのですが

まず離婚していないと生活保護受けれませんよね。

家も保育園も探さなきゃいけないし。。

もうどうしたらいいかわかりません。

まずは相談に行ったらいいですか?

離婚はその後でしょうか?

どなたか教えて下さい。

知識がなさすぎて調べても全然わかりません、お願いします😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まず役所に行ってお話聞いてください。
受給するためには家族や親戚など通知されるのでもちろん旦那さんにもバレます。
ですが理由があれば旦那さんに通知せずに受給できる場合もあります。

deleted user

私の旦那もタバコ、パチンコします😭
家賃も滞納してるし、電気も払えてなく明日止まります。

ひまり

まずは市役所で生活福祉課で相談や、保健師さんなども相談に乗ってアドバイスくれると思います。
保健師さんと面談は予約制だと思うので、ひとまず電話ですかね。

deleted user

生活保護受けてます!
市役所の保護課に行けば色々教えてくれると思います
直接行くのはちょっと、、とかなら保健師さんとかに相談でいいかなと!!

世帯申請になるのでまずは別の家?が必要で
今申請しても旦那さん、mamaさん、子供の3人で申請したことになります