※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32歳から妊活開始ですが、やっぱり遅すぎますかね、、気持ちばかり焦って、しんどいです。

32歳から妊活開始ですが、やっぱり遅すぎますかね、、
気持ちばかり焦って、しんどいです。

コメント

ママリー

私は結婚したの遅かったので、妊活もそれくらいからですよ🙋

りゅうとママ

私もその歳から妊活始めました!

ぷじこ

私は33歳から妊活始めました😉周りが結婚、妊娠早くてかなり焦ってましたが、34歳で妊娠、35歳で出産でしたよ!

のり

私も33歳からです!
結局、体外までして36歳で産みました😅
コツは何があっても無心で淡々とこなしていくことです…。

はじめてのママリ🔰

32歳の夏に結婚して妊活スタート、33歳目前にして、つい最近授かることができました。
(妊活期間9ヶ月くらい)わたしもすごく焦っていたので気持ちわかります!
緊張してる状態での受胎は難しいから、身体を緩ませることが大切と整体の先生に言われました。
私の場合、仕事のストレスが強く、休職した途端に授かることができました。
授かるためには、リラックスできる時間があることが大切なような気がします(^-^)
一応、不妊治療の病院でひと通り基礎的な検査もしました。
子宮や卵管に問題があると、頑張っても無駄って場合があるので、基礎検査はしてもいいと思うます。

na

遅くないと思います!
私の周りでも30歳前後で結婚してそこから子どもを考えてる人が多いです🥺
赤ちゃん来てくれますように、、👼

あっちゃん

今時そんなに遅いと捉えられるような年齢では無いと思います😊
私は、20代後半なのでもちろん友人も同い年の子が多いわけですけど、友人の中には31くらいで彼氏と結婚して子どもは33くらいでいいかな…と言ってる友達も何人かいますよ😌