
長男が気に入ったキーホルダーをつけたら周りにも好評だった。その対応が正しかったか後悔している。
このゴールデンウィークで旅行に行きキーホルダーを長男に買ってあげました!
とても気に入ってるようなので幼稚園のカバンにつけたら?って言ったら、つけたら皆んながいいなぁって言っちゃうよ🥺って言いました😣
人の心を考えられるようになったな!って思ったんですが、これに対しなんて答えてあげるのが正解だったのでしょうか、、。
私はそっかぁ、いいなぁってなっちゃうもんね、じゃあつけるのやめようかと言ってしまって、これは正しい答えではなかったんではないかと後から後悔してしまってます😂
- ゆー(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ラムネ
「そうだねーすごくかっこいいもんね!
じゃあ付けるのやめる?ママは鞄の目印になって良いと思うけど」
と本人に任せます😌
でもどこかに落としてきたら嫌なので、大事な物は園に持たせないようにしてます🍀

honey bunny
不正解は無いと思いますよ☺️
わたしならなんて言うかなー?
(キーホルダーは付けてもいい幼稚園前提で)
えー、いいやん、せっかく買ったし♡って言うかなって思いました
でも、こんな母ちゃんだから、遠慮もないので我が子ならまず他の子のことを気にしないなって思いました😂
主さんのお子さんだから、そうやって優しく育ってるんじゃないでしょうか✨
いい面悪い面みんな持ってるんで、やっぱりどれも正解な気がしますよ!
-
ゆー
不正解なんてないですよね😭
子供と会話しててもっとうまい言い方があったんじゃないかっていつも後から後悔してしまいます😭😭
優しく育ってると言ってくれてありがとうございます!- 5月6日

うそよ(疲れが取れない)
お子さんの意見を肯定しているので、むしろ正解な気がします✨
じゃあ何が不正解かと言われると難しいですが、お子さんの意思を尊重されているので素晴らしいと思いました👏
-
ゆー
正解だったんですかね!☺️
もっとうまい言い方があったんではと後からじわじわ思ってしまってました🥲- 5月6日

はじめてのママリ🔰
私なら
「えーいいんじゃない?
見せてって言われたらそれはそれでみんなに見せてあげたらいいじゃん😊」
と言っちゃいますね😅
ちなみにこの発言の真意は自慢ではなく、自分の好きな物は自由に身に付けて欲しいと言う気持ちからです。
でも正しい答えなんてないし、子どもがそれを躊躇するなら付けて行かないが正解なんじゃないかなと思います☺️
-
ゆー
私も自分の好きなものは身につけてほしいって思いなので今度からそう言ってみます☺️
とりあえずはお家で大切に保管してます💭- 5月6日
ゆー
目印になるっていうのもいいですね!
たしかに落とす可能性もありますもんね😂
つけなくて正解かもですね!