
娘が幼稚園で初めて泣いてしまいました。慣れてきたタイミングで嫌になることはよくあるのでしょうか?先生に励まされながらも、心配な気持ちが残っています。保育園・幼稚園の経験談を聞きたいです。
今日からGW明け最初の幼稚園でしたが、娘はじめての大号泣でしたー😭
4月から満3歳児クラスに入園して、ずっと泣かずに登園していたのですが、やはり慣れてきたタイミングで嫌になってくるのは良くあるのでしょうか?😭
昨日の夜私が幼稚園の準備をしていると、「幼稚園行かない」と言い出して💦
幼稚園に着いても、いつもならささっと離れて行くのに、
なかなか私から離れず、行こうとすると泣いて追いかけてきて💦娘が泣いてるから他の子もつられて泣いてしまうし、途中から私も泣きそうでした。。涙
先生に「大丈夫だよ、私たちが見てるから」と言っていただき、幼稚園を後にしましたが、はじめての事でなんだか帰ってからもモヤモヤしています😭
皆さんの保育園、幼稚園の登園の経験談聞きたいです😭
- さくら(5歳8ヶ月)
コメント

りー
保育士してました。
あるあるですね、慣らしをしてもゴールデンウィークで戻っちゃうので、どんだけ慣れてもやっぱりママパパとゴールデンウィーク中ずっと過ごすとさみしくなって大泣きしてしまいます😭
一度慣れたところでしたら、しばらくするとまた慣れると思うのでそれまでは幼稚園から帰ってきたらたくさん甘やかしてあげてくださいね😊

3-613&7-113
あるある、かと思います。子育てママのブログ(育児漫画)とかでもよく記載されてる内容です😊
上の子は、幼稚園大好きで喜んで行く子でした。が、入園して1〜2週間後に行き渋るようになりました。理由は、プレの時と同じように遊んでるだけではないと気付いた・朝の登園は園門で先生に受け渡しなのですが自分の前に居た子は(泣いてママから離れようとしない子で)先生に抱き抱えられて園内に入ったのに自分は一人で教室に行った(娘から見たら、前のお友達は先生に抱っこされて教室行ったのに自分は置いて行かれた)かと思われます。
-
さくら
コメントありがとうございます❗️やはりあるあるなんですね❗️いざ自身がその身になると想像以上に辛いですね😭
たりみなさんのお子さんも行き渋る時期があったのですね!元々園庭開放で何度も行っていた幼稚園で、ただ楽しい場所という認識から少しずつ違った認識になってきたのかなと思います😣
そういう時はお子さんにどんな風に接していましたか?😣- 5月6日
-
3-613&7-113
娘には、抱っこなら行くって言われて😅ただ、悪阻もあり辛かったのでバギー使ってました。あとは、園門から先生と手を繋いで行けるなら行くって言うので理由話して可能な限りで良いのでって対応お願いしました。
- 5月6日
-
さくら
なるほど❗️でも、こうすれば行くっていうのがあると良いですね☺️
- 5月6日
-
3-613&7-113
赤ちゃん返りもあるのだろうな、と思ってたので必死でしたね💦
- 5月6日
-
さくら
赤ちゃん返りもあったタイミングだったんですね!子供って本当敏感に色んなこと感じとってますよね😣
毎日親も必死ですよね💦
世の中のお母さんたちすごいです!- 5月6日
-
3-613&7-113
私も、母と離れるの嫌で幼稚園ギャン泣きしてました🤣今でも母には言われますし、覚えてます。
子供って凄いですよね。- 5月6日

結優
うちもありましたよ〜。制服も来てくれず、荷物持って抱っこして行きました。
GW前に幼稚園でコロナが出て、一週間幼稚園が閉園になって、再開したときも、初めて泣かれました。
そのときは何とか気持ちを整理してバイバイできたけど、今回はつわりも始まってたので、それもあって辛かったです😢
-
さくら
ぺいさんのお子さんもあったんですね❗️
やはり長期休暇を挟んでしまうと気持ちの切り替えが難しくなりますよね😭大人でもそうですもんね😢
つわりの中だと本当辛いですよね💦ぺいさんもお疲れさまでした😭- 5月6日

Yu-mama
あるあるですね😅
GWが終われば今度は夏休みとなるので、とにかく幼稚園は楽しいところだと認識させてます💦
-
さくら
確かにあっという間に夏休みですね❗️それまで楽しい場所って思ってもらえると良いです😊
私も家にいる時はたくさん褒めてあげようと思います❗️- 5月6日

あーママ
保育士してましたが、ゴールデンウィーク明けはリセットされてまた1からのスタートだと思っていたので我が子もそうなるだろうと覚悟してます!うちの子はゴールデンウィーク前連日コロナ出てたので早めに休みに入ったので12連休です🥹
泣かずに行けてたのに主人の職場変わることで退職してしばらく休みだったので、余計に大泣きの日が続いてるとこでのお休み…
リセットどころか1から…いや、0からのスタートだと思ってます😂
-
さくら
本当慣らし保育で慣れてきたのが一気に振り出しに戻った感じですね💦😭
我が家も旦那がGW休みでずっと一緒に居て、更に今日送迎も一緒に行ったのがいけなかったかもです😱娘も余計気持ちの切り替えが出来なくなったのかな?と😭
大変ですが、みなさんにコメントいただけて励まされます😢
共に頑張りましょう😂✨- 5月6日
-
あーママ
先生たちもこのリセットは分かってるので、6月くらいには泣かなくなりますかねーって担任の先生と電話で話した時言ってました☺️
送迎一緒に行くのは、お出かけできるの??とわずかな期待しちゃいそうだから行ったことないです😂
幼稚園いっちゃえば楽しく過ごしてるんでしょうがね🥲- 5月6日
-
さくら
やはり本当あるあるなんですね😭
確かにそうですよねー😭💦
娘もそう思ったのかもしれないです💦逆に可哀想なことをしてしまいました😣
楽しくしてくれてるといいです☺️
もうすぐお迎えなので早く会いたいです✨- 5月6日
-
あーママ
あるあるすぎて共感沢山できます😂
うちの子の場合は…ですけとね😫24時間一緒だと疲れるけど離れるとやっぱり寂しいですよね☺️うちは月曜日からどうなるかドキドキです🥲- 5月6日
-
さくら
本当24時間べったりだと疲れるんですけどね😅
うちも土日でリセットされて、また月曜日からどうなるか心配です💦でも自分だけじゃないと分かって、元気もらいました😊- 5月6日
-
あーママ
幼稚園1年目のママとして頑張って親も強くなりましょうね😁
- 5月6日
-
さくら
ありがとうございます‼️
共に頑張りましょう😊✨- 5月6日

ねこ
入園したてあるあるですね😂
帰ってきたらたくさん抱きしめてあげてください☺️
うちなんか2人とも
いつ保育園行くの?早く行きたい!〇〇ちゃんと遊びたい!
て言うて久しぶりの登園の今日、にっこにこで行きましたよ😂
-
さくら
やはりそうなんですね😭
帰ったらたくさん抱きしめてあげようと思います😭✨
子供からそう言ってもらえると親も安心ですね😊💕早くそうなってくれるといいです✨- 5月6日
さくら
コメントありがとうございます❗️そうなんですね❗️あるあると聞いてホッとしました😭
なんだかコメント読みながら泣きそうになってます😭
今日はパパが休みで、一緒に送りに行ったのも良くなかったのかな?と思っています😣
本当先生方には感謝しかないです😭✨帰ったらたくさん甘やかしてあげようと思います❗️
りー
できればいつもと同じ環境で送り迎えはしてあげて方がいいかもしれませんね🥲余計寂しくなっちゃうので…!
そしてたくさん褒めてあげてくださいね😊
さくら
確かにそうですよね❗️😭保育士の方の話とても参考になります😊
ありがとうございます✨