
最近は人見知りが少なくなりましたが、抱っこされると泣いてしまいます。娘と旦那と一緒にお風呂に入ったら、娘が泣いてしまいました。容姿で娘に認識されないことがあり、悲しい気持ちになりました。
時間ある方読んでいただけると嬉しいです😌
前までは人見知りがすごかったものの最近は落ち着いてきました。
それでも抱っこされたりすると泣いちゃいます💦
そして本題はここからです。
今日たまには旦那と娘と3人でお風呂に入ってみようとなって私は先に洗ってお風呂で待ってました。
そして扉が開いた瞬間から娘は泣いて、旦那が洗うのに私が抱っこしたのですが、もうギャン泣きで明らかに私の顔見て泣いてました(笑)
旦那に助けを求めてるようにずっと泣いてて旦那が抱っこしたらすぐ泣きやみました(笑)
裸だからいつもと違くて分かんなくなっちゃった?(笑)
前も私が金髪から暗めの色に、またロングからショートにした時も誰だか分からなくなっちゃったみたいで抱っこしたらギャン泣きされました(笑)
こんなもんですか?(笑)
お母さんだから分かると思ってました💦
こんなに泣かれてると悲しくて😭
容姿で判断されてるのでしょうか?(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
何か月の時だったか忘れましたがうちの子も私がお風呂で待機、夫とお風呂に入ってきた瞬間髪洗ってオールバックになってる私を見てギャン泣きしてました。
普段なら声や匂いでママと分かってもお風呂だと声もこもるし匂いも分かりにくいしまだはっきり見えてない子どもにとってはびっくり体験だったみたいです😅

はじめてのママリ🔰
子供3人育てましたが、その頃の赤ちゃんという生き物は何がどうだったからとか関係なく、何となく泣きたい状況だったから泣いたとかの生き物だと思います🤣
髪の色が変わったとかじゃなく、少しの間美容院でママが離れていて、やっと抱かれたから「あ…ママ…」とふわっとした気持ちが戻ってきて泣いたとか、そういう方がありがちです笑。
物を考えてるというより、感覚で感じてる感じですよね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね!(笑)
もう泣かれてショックだったのでそう思いたいです(笑)
まだ赤ちゃんだしそこまで認識できてないですよね💦- 5月5日

Yu-mama
うちも同じ月齢のときに上の子が私ではなく旦那でしたが、旦那が床屋から帰宅したらギャン泣きしたことがあります!
はじめてのママリ🔰
同じ方いて安心しました🥺
確かにまだはっきりと見えてないんですかね😹
仕方ないことなんですね(笑)