
野菜ジュースのビタミンAについて心配です。妊娠中にレチノール表記のビタミンAは避けるべきですが、β-カロテン表記の場合は安心して飲めますか?
妊娠中野菜ジュースのビタミンAについて。
妊娠16週になり野菜ジュースの種類を変えて飲んでいたら
200mlあたり
ビタミンA(レチノール)152〜796.0μgと表示してありました。
コップ一杯くらいしか飲んでませんが
2日連続で飲んでしまっていたので心配です。
その他にβ-カロテン表記があったのと、レチノール表記の為
妊娠中にお勧めされない方のビタミンAだと思うのですが、大丈夫だった方いますか?野菜ジュースはβ-カロテンだと思って気にして見ていなかったので、不安で仕方ないです。
- ママ(生後5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

nacoco🍑
そのくらいだったら大丈夫だと思いますよ😌
私が第一子妊娠した時つわりで食べられるものがジャンキーすぎて不安で色々聞いたら、豚の肝臓1キロとか食べたらビタミンAの過剰摂取になるからそれはやめてほしいけどねぇ🤣あはは〜って言われました😂
多分過剰摂取ってそのくらいかなと!!
あと、物によってビタミンAの含有量が多いと妊娠中は〜とか書かれていると思います!!
不安でしたら主治医に確認とってもいいかもですね!!

はじめてのママリ🔰
植物性のビタミンAは必要な分だけ吸収される為過剰に取っても気にしないでいいと聞きました
動物性のは良くないらしいです
-
ママ
ご回答ありがとうございます😭
レチノールと別表記があったので心配してました🥹🥹
野菜ジュースなら植物性かなと思うので大丈夫ですかね🥹- 5月5日

スポンジ
気にしないといけないのは動物性のビタミンaの方、ウナギとかレバーなどなので植物性は気にしなくて良いですよ☺️
-
ママ
ご回答ありがとうございます😊
レチノール表記があって不安でしたがみなさん大丈夫とのことで安心しました❣️- 5月6日

あっちゃん
私も、ビタミンAが気になって産婦人科で聞いたら、野菜のビタミンAは体内で吸収されてベータカロテン?になるから、気をつけるなら鰻やレバーだよって言われました😊
-
ママ
ご回答ありがとうございます😊
レチノール表記が別にあったので心配しましたが、みなさん大丈夫そうとのことで安心しました🥹
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね❤️❤️- 5月6日
-
あっちゃん
そういうの知らないとめちゃくちゃ不安になりますよね💦
- 5月6日
-
ママ
神経質になってしまいます🥹🥹🥹
- 5月7日
-
あっちゃん
私も、最初の妊娠はすごく神経質で野菜のビタミンAもワカメもお肉も避けてました😅
今回は野菜のビタミンAは大丈夫だとわかったので、気にせず飲んでワカメやお肉はほどほどにしようと思ってます😊- 5月7日
ママ
ご回答ありがとうございます😭
妊娠中は〜、、とそこまでは書かれてなさそうでした🥺
主治医に今度聞けそうなら聞いてみます🥺
大丈夫そうとの事と体験談を聞けて、少し落ち着きました🥺ありがとうございます☺️
今後は不安なので飲むのはやめます😹お互い元気な赤ちゃん産みましょう❤️❤️