
コメント

りよぴ
わかります、私も産んで3週間ほど経ちますが、会陰切開ほんとに痛くて、あと骨盤?がずれてるんだから開いてるんだかで動くのがほんとに辛かった…🤣
家事サポさんお願いして、作り置きとか洗濯掃除をお願いしてますよ☺️
上の子は保育園なので、登園準備とかお着替えとかするだけであとは下の子よお世話をメインでほとんど寝てました🤱💫
沐浴は私が担当で、上の子は旦那に入れてもらってます✨

はじめてのママリ🔰
産後12日目です。
家事は洗濯、洗い物くらいです😂
ご飯は旦那に作ってもらうかウーバー頼んでます(笑)
あとは、お風呂はバウンサーを脱衣所に置いて、赤ちゃん寝てたら先に上の子と自分だけ入ってチャチャっと済ませてます!
赤ちゃんが泣いてたら初めに沐浴して、先に赤ちゃんだけあげて授乳して寝かせてバウンサーで待っててもらいます!上の子はその間、お風呂で遊んでてもらいますが、お風呂の扉開けたままにして、溺れないようにだけ適宜様子見てます!
-
はじめてのママリ🔰
洗濯と洗い物は毎日出ますもんね😮💨
2人いるとこんなにお風呂も大変なんだと実感してます💦- 5月6日

Rマム
下の子が寝てる間に、上の子とお風呂入ってました✨下の子は座れるようになるくらいまでは基本的に旦那に入れてもらってました!
-
はじめてのママリ🔰
旦那に入れてもらおうと思ってたらまだ怖すぎるって言ってました😂😂5人目なのにww
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
家事サポみんな使ってますね‼️
私他人に家に入られるのが抵抗あるので視野に入れてなかったけど考えてみようかな🤔
沐浴も椅子に座るのが痛すぎて悶絶しながら入れてます😂
りよぴ
ぜひ入れてみてください!
山陰で沐浴指導もなかったので、家事サポさんに沐浴してもらってそれを旦那にもみてもらって色々サポートしてもらってます、ちなみにうちはキッチンのシンクで沐浴してますよ🙆♀️
産後座るの痛いししんどいですから、無理しないでくださいね〜🥺‼︎
はじめてのママリ🔰
ホント座るのも歩くのもしんどくて…痛いのは産む時だけで終わりにして欲しいです😭😭