
体重管理について相談です。妊娠中で体重増加が心配。病院で糖質カットを勧められ、食事を調整中。体重が増えてしまいストレス。赤ちゃんのために安産に近づけたい。アドバイスをお願いします。
体重管理について質問させてください(´・ω・`)!
前回の健診で子宮頸管が短くなっていたため、
臨月まで自宅安静となってしまいました。
すでに体重は妊娠前から10kg増(泣)
病院の先生に運動できない分、体重管理はどうすれば良いか聞いたら糖質カットが良い、との事。
なので、
朝→炭水化物+おかず1〜2品
昼・夜→野菜・肉・魚
のように、1週間生活してみて毎日体重を測ってるのですが、
1週間前より500g体重が増えています、、(便秘気味ではありません。)
おなかは空くし、体重管理というものにストレスを感じるようになってしまいました。
でも赤ちゃんのため、少しでも安産に近づけるためヤケになりたくありません!
アドバイス頂けると嬉しいです💦
よろしくお願いします(;_;)!
- KvK(8歳)
コメント

ぽち
自宅安静…心配ですね…
1日のうち2回も炭水化物を抜くのはやりすぎな気がしますが、そういう指導があったんでしょうか?
お腹が空くのが一番のストレスなら、分食されてはどうでしょう?
例えば朝御飯を2/3だけ食べて、残りは2時間後に食べる。
それを毎食すると1日6回食になります。
1回分の食事を分けるので1日の摂取量は変わりません。
手間ですし大変ですが、お腹が空いても「後◯時間後に食べれる。」と我慢できるので何とかなります。
しかもお腹空いたと思っても私の場合10分後には空腹を忘れてますw

minomushi
私は晩御飯の時間早くするのが一番効果があります!最近は食欲もすごくなってきたので食べるの我慢出来なくて😂
朝は普通に食べて、昼過ぎにガッツリお腹いっぱい食べて昼寝してたら晩御飯はお腹空かないので、そのまま何も食べなかったりすると体重落ち着いてます。
-
KvK
臨月になると食欲倍増するって言いますもんね...😱😱
やっぱり夜の食事が体重に影響してるんでしょうね。。なるべく早めに終わらせるか、空腹を感じさせないように努力してしてみます!!ありがとうございます💦- 11月17日
KvK
「動かない分、昼・夜は炭水化物抜きで〜」と指導されてしまいました、、
分食いいですね!(。・ω・。)
ストレスで余計増えてる事があるならもしかしたら増加が抑えられるかもしれないです♪