
赤ちゃんが夜長く寝るので、ミルクの間隔が気になる。今のタイミングで10時間空けるのは早いか悩んでいる。アドバイスを求めています。
夜中の赤ちゃんの睡眠時間についてアドバイスいただきたいです。
生後1ヶ月10日の赤ちゃんがいます。完ミで育てています。
生まれた時から良く寝る子で、〜1ヶ月まで3時間ごとにきっちり起きていましたが、ここ最近、夜は放っておくと5.6時間寝ています。(これまでの最高6時間は私がアラームで起きれず、気が付いたら6時間経ってた時です。そのときは脱水症状が怖くて起こしてミルクをあげました)
⇩今の1日はこんな感じです
6〜7:00から3時間ごとにミルク
19:00〜20:00 お風呂
20:00〜21:00 ミルク
このあと放っておくと朝まで寝そう
まとめて寝てくれるのはありがたいのですが、21時から朝まで(6.7時には起こす想定)となると10時間ほどミルクの間隔が空くのが気になります。生後40日ほどだとさすがにそれだけ間隔が空くのは早すぎますか?
今は0:00〜1:00くらいで1度起こしてミルクをあげてます。その後は6.7時まで起きれば1回ミルク、起きなければ6.7時には起こしてミルクという感じです。
長くなりましたがアドバイスいただきたいのが、
最終的には21:00〜7:00くらいまで寝てくれるようにリズムを付けていきたいですが、さすがに今のタイミングだと早すぎるのか?今のように一度0時には起こして、もう少し月齢が進んでから10時間くらい空けるようにしたほうがいいのか?
みなさんならこうするよ、こうしてたよなどアドバイスいただきたいですm(_ _)m
ちなみに出生時2700g、1ヶ月検診3500g(生後26日目)、現在4400gで体重は順調に増えていると思います。
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重が順調で成長に問題ないなら寝かせて大丈夫かと☺️
うちの子たちも、娘は完母でしたが新生児の時も無理矢理夜中3時間ごとに咥えさせてたけど夜寝たら朝まで起きないのが今でも続いてます!
下の子は2週間まで完母その後完ミですが、同じくです!
なので、2人とも1ヶ月になったその日から、19-20時に寝かせたら次起きるのは7-8時で、その間一度もミルク母乳あげてないです!
全く問題なく成長してます!
寝られるなら起こさずママも寝た方がいいと思います🥺
私は夜中トイレで起きて今みたいに寝れなくなりますが…笑

しゅか
体重が増えてて、おしっこも出て唇が乾燥したりしていなければ、そのまま寝かせておいていいんじゃないかなあと思います!
うちも今生後1ヶ月20日で混合で育てていますが、予想外によく寝る子で20:00-5:00頃まで寝てます💤
月齢変わってくると急に寝てくれない時期も来ますし、ラッキーと思って今のうちにママも寝ておいたら良いと思います!
-
ママリ
唇の乾燥など見るといいんですね✨そういったところに気をつけながら様子を見たいと思います☺️
確かに、これから先寝てくれなくなるかもしれないので、今はゆっくり寝させてもらいます😊- 5月5日

退会ユーザー
すいません!6〜19までの3時間毎のミルクってどのくらいの量あげてますか??
-
ママリ
基本は120mlで、寝る前や起床時は140mlです!
ほほえみの缶に書いてある量を参考にしているのと、1000ml/日超えないようにしています!- 5月8日
ママリ
途中で起きたら寝れなくなるの分かります🥲1ヶ月からそのまま寝かせてあげて問題ないとのことで安心しました!私も一度そうしてみます✨