※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
お仕事

勤務時間を変更した経験がある方に質問です。勤務時間が子どものお迎えに間に合わず困っています。勤務時間の変更を考えているが、就労証明書の提出についてどうしたらいいか相談したいです。

保育園に預けてから、勤務時間を変えたことがある方にお伺いしたいです。

5月から働くことになり、会社までの所要時間など考えて勤務時間を決めたつもりでしたが、実際に働くと道路の混み具合+2人別々の保育園なのもありお迎え時間ギリギリになってしまいました…

雨の日や少しでも道路が混んでると本当に間に合わないほどで💦(短時間保育で申請してるので、1分でも時間が過ぎると超過料金として1人3000円かかります)

勤務先に相談して10分〜15分ほど働く時間を短くしてもらおうと思います。

その場合、始めに出した「就労証明書」も勤務時間を記入する場所があるので細かく書き直して各保育園に提出した方が良いのでしょうか?
預ける為の最低時間を下回っていなければ10分ほどの変更手続きは不要なのでしょうか?

コメント

ここ

勤務始めたら言われた勤務時間より1時間遅くなりましたが変更してません!

ギリギリでしたら標準保育にしてもらえないんですか?

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。ギリギリなのは勤務時間だけで、合計時間にすると標準保育には全く届かないのです💦紛らわしい書き方ですみません!
    (8:30〜16:30の申請で、仕事終わりが15:30、通勤に30分、更に2人お迎えの所要時間が30分というカツカツなスケジュールにしてしまった…という感じです)

    • 5月3日
  • あき

    あき

    何度もコメントすみません。標準保育には必ず120時間?を超えて勤務しないといけないと思い込んでいましたが、それ以外の理由でも記載すれば申請できるのですね💦
    役所の方に言われ初めてしりました。
    教えていただきありがとうございました😊✨

    • 5月6日
  • ここ

    ここ

    良かったですね😊✨延長料金かかると急がなきゃ!ってなるし大変ですよね😭

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

標準の保育時間に足りてなかった時期がありますが、退勤が短時間終了の時間以降だったので、標準で預けれましたよ。
一度役所に聞いてみては?😊
いっそのこと退勤を少し遅らせてもらったら、堂々と標準でいけないですかね?

  • あき

    あき

    返事が遅くなりすみません!GW明けに役所へ問い合わせようとしたところ、今日別件で電話が来たのでこのことも伝えてみました!

    するとはじめてのママリ🔰さんが仰る通り「標準の保育時間に足りない状況でも、理由によっては受理されますよ」ということでした!

    その中にきょうだいが別の保育園とか、通勤時間がかかってお迎えが間に合わない、とかも十分理由になるとのことで、変更届を出すことになり大変助かりました💦コメントいただきありがとうございます。

    • 5月6日