※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が遊具が苦手で、公園で遊ぶのが好きではない様子。他の子供たちを見ては笑ったり近づいたりするが、自分で遊具に乗ると泣いてしまう。家での滑り台はやっと一人で登れるようになったが、公園の遊具は大きすぎて連れて行けていない。心配していいでしょうか?

1歳10ヶ月です。
同じ月齢や2歳前後のお子さんで
公園や遊具で遊ぶのが
好きじゃないて方いますか??

前まで人がいると
それだけでかなり嫌がっていたのですが
今日初めて違う公園に連れて行き
たくさん人がいたのですが
それが嫌ていうわけでは無く
笑ったり嬉しいポーズを
したりしていて
ニコニコしていたのですが
遊具(滑り台など)で
遊ぼうとすると
嫌がって泣いてしまいます。
他の子供たちが遊んでる姿を見て
笑ったり近づいたりは
していたのですが
いざ自分がするとなるとイヤイヤて言います😅
元々慎重派の怖がりなので
家で室内の滑り台も最近やっと
一人で登って滑れるようになりました。。

小さい子が遊べる遊具がある
公園自体あまり連れて行けてなく
(チャイルドシート拒否が半端なくひどくて
外出自体が難しかったので)
近所の公園を走り回ったり葉っぱを触ったりぐらいしか
させてなく(そこの遊具がが大きい子向け)
本人もはじめてのものに戸惑ってたてのも
ありますが。。。

心配しなくて大丈夫ですかね?

コメント

ままり

慣れてないし遊び方が分からないだけだと思いますよ!

はぴこ🔰

はじめまして!まんま同じことで悩んでたのでコメントしました😂息子が同じ月齢です。慎重派の怖がりで遊具など「怖い〜!いやだ!」と叫んで全拒否です🥲日によっては慣れてくると楽しそうに遊ぶのですがそんなのは稀で、1人遊具で泣いています😂コロナで自粛したり、私が今妊娠中なのもあってつわりやお腹の張りで何ヶ月も引きこもってたせいかなぁと思い、今頑張って公園に連れて行ってリハビリ中です🥺何の解決策も持ってませんがお互い頑張りましょう!✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは!
    コメントありがとうございます!同じ方がいて少しほっとしました!😊
    妊娠中だと中々出かけるのも難しいですよね!
    息子も心疾患持ちでコロナはリスクもあるので人混みなどは避けていました😥😥

    息子より小さい子が遊んでる姿をみて少し落ち込んでしまったりしたのですがこればかりは性格もありますし仕方ないですよね😢😢

    今日も公園に行ったのですが私が後ろからついていくと少し楽しそうに遊んでくれましたが一人になると泣くしおろそうとすると頑なに絶対おりないぞという意思でしがみついてきました笑
    息子と同じくらいか少し小さいお子さんがパパさんと二人できていたのですがそのお子さんも泣いていやいや言うていたので皆が皆んな遊ぶわけではないよなと😅

    これから暑くなりますし
    体調には気をつけて
    無理ない範囲で頑張って
    慣れてくれたらいいですよね!

    • 5月6日