※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が子供がいないうちに親から離れた場所に家を建てたい理由は、親との関係や育児への不満。子供が生まれたら一人で育児しなければならない状況で、地元で親の助けを借りながら育てたいと考えている。夫は引っ越しに反対し、子供が生まれた後の状況変化に期待している。

夫が、子供がいないうちにうちの親から離れたところに家を建てたいと言ってます
理由は、うちの親の義理兄への対応がやら塩対応であること(ますおさんのよう)
それから、うちの親が孫大好きで、親のように色々孫に濃厚に接しててくること
だそうです

基本的に、人好きな親なんですが、
夫は人嫌いなので、いろいろ干渉されるのが嫌なようです

夫は家事育児本当に嫌いで、
超絶、激務です
私が会うのは日曜日のみ、
日曜日も1日中寝てるか、友達と遊ぶかしてます
自分は絶対に家事育児はしない、と断言してます
子供は嫌いだそうです

なので、子供が生まれたら、
私が一人で仕事しながら子育て確定です

こんな状況もあり、
私としては、勝手のわかる地元で、
できれば、たまには
親に助けてもらいながら育てたいです

まだ生まれてもないうちから
家を建てて場所を決めてしまうこと、
どう思われますか?

生まれたあと、夫の意見が変わることもあると思いますか?

私としては、
夫が産後の育児の大変さをリアルに体験したら考えが変わると思ってます

これは確かに義実家が近くにある方が
夫もメリット多いと思ってくれる機会もあると思うので、
なんとか産後に引っ越しを検討して欲しいのですが


夫は、子供が生まれたら
今以上にうちの親と会うことになるのが
絶対に嫌だと言って
大騒ぎです


辛いです…

コメント

べりー*

まずご主人子供欲しいのでしょうか。。?子供嫌いで育児をする気もない人と子供を作って大丈夫ですか?💧実家が近いとか関係なく、まず家族として成り立ちそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😓
    子供は絶対に作るそうです
    家業があるので…
    成り立ちそうにないですが
    やっていくしかないです…

    • 5月3日
  • べりー*

    べりー*

    育児する気もない子供嫌いなお父さんのもとでお子さんが幸せなのか心配です🥲

    今からしない宣言の人は子供が生まれたところでなにも変わらないかと‥むしろうるさい、汚い、面倒くさいと思うかなと思います😓

    家業のために欲しいなら、親に助けてもらえる近くで住まないと子供は生まないと伝えては?一人で子育ては本当に大変だと思います。

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

それは大変ですね💦うちは子供なかなかできなかったので家を先に建てました。本当は割と大きくなってから建てたほうが家もきれいに保てるので良かったですが、ローンもあったので若いうちに😊

孫への接触具合はよくあるパターンとして、お嫁さんが義理親にガルガルするやつですが、反対なんですね。

旦那さんを批判するわけではないですが、子供欲しいと思ってないのに、子供作ることは許してくれてるのですか?もしそうなら、子育てに一切参加しないわけです。それなら育て方を色々口を出される筋合いないわけで、子育てに濃厚だとしても我が子のように手伝ってくれる、叱ってもくれる、いろいろな場面で支援してくれる親や友人がいる地元を離れたい意見はこっちとしては飲めません!!私なら絶対です。

それでも旦那さんが好きなのでしょうから、今後うまくやっていきたいのなら、既に子供がほしいいらないで意見がすれ違ってるわけですから、うまくやっていく条件はお互いに飲まないと家を建てても子供ができなかったり、地元に建ててもらえても親に不満がある人と暮らさなければならないストレスなど、今後つきものです。

でも、子供作るのには賛成で育てるのは仕事があるので協力的にはれない、もしくはやりたくないのなら、子供を授かって産む時にも気持ちの変化はないと思いますよ。母親になった私達は、親への感謝を一番感じてる時ですから、そんな親に向かって会いたくないだの言われたら私なら嫌いになります‥。きっと、親御さんも嫌な気持ちになると思います。私がそんな人のところへお嫁に行った娘の母親で、娘も悩んでいるなら、あなたが良ければ心配せずに戻ってきていいんだよと言ってしまいます😓

子育ては長いですよ。
私なら同じステージに立ってくれる旦那さんとじゃないと子供育てていく勇気はないです。子供はいらないよと交際当時言われていたら、結婚もしてないです。好きで二人でいいと思っていても、月日がこの人との子供を求めてくると思うからです💦

産んでみたら変わるかもという少しの期待に希望を持つかは、普段一緒にいる方が一番わかると思います。親戚の子供も可愛いと思えないなら、ちょっと脈なしですよね😖ほとんどの女性が子供欲しいと思っていて、旦那さんは自分の実家が嫌いで、子育てにも後ろ向きということなら、離婚を考えると思います…。厳しい意見になってしまいすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方とのお話見て思ったのですが、家業のために子供がほしいということでも、あなたのこと愛してるんです、、よね?
    子供は作らないとと思っているだけなら、離婚して子供生んで住む場所にも文句言わない、親と距離をおいてほしいと言われても動じない人と再婚しても‥と思ってしまったんですが💦😭
    それに、息子さんが生まれるとは限りませんし、男女どちらでも継げても、今後旦那さん側の生き方を押し付けそうで、また同じ道を子供さん夫婦がたどりそうな気がして可愛そうでならないです。これからの時代を担うのに、平成初期のまま変わらない家庭がまだあるなんてって感じです💔

    • 5月3日