※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が、子供がいないうちにうちの親から離れたところに家を建てたいと言…

夫が、子供がいないうちにうちの親から離れたところに家を建てたいと言ってます😵😵😵😵
理由は、うちの親の義理兄への対応がやら塩対応であること(ますおさんのよう)
それから、うちの親が孫大好きで、親のように色々孫に濃厚に接しててくること
だそうです

基本的に、人好きな親なんですが、
夫は人嫌いなので、いろいろ干渉されるのが嫌なようです

夫は家事育児本当に嫌いで、
超絶、激務です
私が会うのは日曜日のみ、
日曜日も1日中寝てるか、友達と遊ぶかしてます
自分は絶対に家事育児はしない、と断言してます
子供は嫌いだそうです

なので、子供が生まれたら、
私が一人で仕事しながら子育て確定です

こんな状況もあり、
私としては、勝手のわかる地元で、
できれば、たまには
親に助けてもらいながら育てたいです

まだ生まれてもないうちから
家を建てて場所を決めてしまうこと、
どう思われますか?

生まれたあと、夫の意見が変わることもあると思いますか?

私としては、
夫が産後の育児の大変さをリアルに体験したら考えが変わると思ってます

これは確かに義実家が近くにある方が
夫もメリット多いと思ってくれる機会もあると思うので、
なんとか産後に引っ越しを検討して欲しいのですが


夫は、子供が生まれたら
今以上にうちの親と会うことになるのが
絶対に嫌だと言って
大騒ぎです


辛いです…

コメント

ここ

なんでそんな人と結婚したのかなと思いました。

私なら絶対建てないですし、そんな人の子どもいらないです。
家事は別にいいですが子育てしたことも無いくせに育児嫌いっておかしくないですか?子どもが嫌いな人との子どもほしいですか?
産後の育児の大変さをリアルに体感して考えが変わるわけないですよ。
もっと嫌になって家に帰ってこなくなるのが目に見えます。

  • ここ

    ここ

    結婚前は普通だったんですね😱結婚詐欺ですね😇

    子ども作って離婚しても1人で育てていく覚悟があるなら作りますが、そうでなければ子どもはやめた方がいいと思います。
    日曜日のみの休みで、一日中寝てるところに子どもがいて、寝れないとかなると絶対キレて虐待になりかねません😣

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    確かに、今後の暮らし方しっかり考えないといけないですね💦

    • 5月3日
deleted user

産後の育児の大変さをリアルに体験しても変わらないと思います🥲

どうしても子供が欲しいのでしたら、自分の実家の近くに住むしかないと思います!
そもそも、家事も育児もしない旦那って必要ですかね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    やっぱり大変ですよね?💦
    考え直してみます

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

ご主人が妻の親と一生会わなければいいだけだと思います。

でも、主さんの親も主さんも大概ですよ。
だってすでに虐められている義兄がいるのにそこにご主人も加われって言ってるようなもんだと思いますが💦しかも妻は庇ってくれそうにない。
精神はまだ親の庇護の中にいる。

夫婦になったら親と一緒に旦那を悪者にするんじゃなくて、親から配偶者を庇ったり親と配偶者の仲をとりもたないと上手くいかないですよ。

たかせとみち

困った時、旦那さんに頼れず誰かの助けが必要な場合などやはり実家が近いに越した事は無いと思います。
ですが、必要最低限度の助けを求める様にして、徐々に旦那さんへ理解を求める妥協策は必要かな。と。
生まれ育った家庭環境も違いますし、旦那さんに変わってもらうのは難しい事だと考えると、どうしてもこれは頼って仕方ないよね。の最終手段として実家を頼るようにするのが穏便に済むのかな…。と感じました。

実家から離れた場所に自宅を持つ利点が沢山あれば、離れた場所でもある程度何とかなります。

ご実家から近くにしても、離れた場所でも、どう妥協策を出して、それが現実的に実行していけるかによると思います。

うちは、夫は県外出身、うちの実家は車で1時間半の距離ですが、自宅から、一時保育、保育所、交通機関が徒歩五分圏内で小児科、歯科が車で10分掛からないので、普段生活するのには便利が良いので何とかなっています。
結婚してから初めましての土地でしたが、子どもと散歩して探検しつつ慣れた感じです。