![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うりのぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりのぼん
私も体外受精しました🙌🏻
状態を見ながら胚盤胞までいきそうな子と分割胚で凍結した方がいい子を判断してもらえるのではないでしょうか??
それでとりあえず分割胚凍結後に連絡がきてその後胚盤胞凍結できた子がいればまた連絡があるのではないでしょうか??
私は1回目の移植の時に先生からこの胚盤胞の状態はすごくいいよ!と言われていたのですが結果は化学流産で先生にもなんでだろ?と言われました💦
その後2回目は稽留流産で3回目で今35週までこれました😊
なので卵ちゃんの状態では一概に何とも言えないです。
ほんとにその子の生命力だと思います✨
お身体お大事にしてください!
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
私も体外受精、顕微授精と行い
これまでに全部で7個移植しました!
分割胚も胚盤胞も凍結→移植してきました!
なぜそう判断されたのか
私は疑問に思うほどの知識がありませんでした💦
全てお医者さんの判断に任せて
最後、分割胚と胚盤胞の2個移植で双子出産しました👶👶
どっちが分割胚で胚盤胞の違いなんか分からないぐらい
2人とも健康に育ってます❗
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返信コメントが下の欄になってしまいました。
- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊分割胚と胚移植を同時期に移植されたのですね。
ドミノ移植というものですかね!
無事出産されたということは、2人とも生命力の強い受精卵だったということですね✨羨ましいです😌
卵の生命力に賭けたいと思います!
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
培養士が状態見ながら凍結するんですね!
やはり一番いい受精卵が分割胚になるのでしょうかね。
グレードの良い胚盤胞でも流産されたのですね😢お辛いご経験を教えてくださりありがとうございます。
本当にその子のの生命力なのかもしれないですね。
移植できるようになったら。初期胚か胚盤胞かはプロに選んでもらおうと思います!
うりのぼん
お子さんを信じて体調万全に整えて待ちましょう😊
お身体大切になさってください✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
子どもたちを信じます😌