
今月結婚式をします。そこで余興、友人代表挨拶等のお礼をするしない意見が別れてます。皆さんはどうされましたか?
今月結婚式をします。
そこで
余興、友人代表挨拶等のお礼を
するしない意見が別れてます。
皆さんはどうされましたか?
- パンダ子パンダ(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

ママリ
受付、余興、友人代表挨拶してもらった友人にはお礼を渡しました!
あとは乾杯とスピーチをしてくれた上司にも渡しました😊

そうくんママ
私は友人代表挨拶のプレゼントを席に用意しましたよ😊
→2.3000円くらい
余興はやらなかったので💦
元プランナーですが、、
友人代表には、プレゼントとかQUOカードとか渡してる印象ですね。
余興は、渡してるの見たことないですが、、
コロナ前は、みんなでこれで
飲みの足しにしてーにするとかは聞きましたが、、
-
パンダ子パンダ
元プランナーさんのコメントありがとうございます!
そうですね……コロナ前だと
飲みの足しに~とかでしたよね😅
余興のしてくれた人にも
プレゼントを考えたいと思います✨
ありがとうございました😆- 5月2日

ママ
お礼しましたし、自分がした時もお礼ありました!
欲しい訳じゃないですが、むしろお礼するのは当たり前だと思っていました✨
-
パンダ子パンダ
そうだったんですね…
私の参加した結婚式は
お礼があったり~無かったりだったので悩みネットで調べると
堅苦しいマナーみたいなページだと
要らない!
最近のページだと当たり前みたいな書き方なので
混乱し質問させて頂きました!
今はお礼が当たり前みたいなので
余興の人達にもお礼を準備したいと
思います!
ありがとうございました。- 5月2日

退会ユーザー
お礼しないなら余興等頼むべきではないです!
-
パンダ子パンダ
そうですね!
お礼はきちんとしようと思います。- 5月2日

ママリ
お礼しないなんてありえないです💦
余興、代表挨拶、受付など
全部お礼お渡ししてください。
-
パンダ子パンダ
そうですね!
お礼はきちんとしようと思います。- 5月2日
パンダ子パンダ
皆さんにお礼されたのですね!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました😊