赤ちゃんの睡眠やゲップについて質問があります。1. まとまって寝るのはいつ頃? 2. 寝かしつけや起こしのタイミングは? 3. ゲップのタイミングは?個人差があるけれど、目安を教えてください。
赤ちゃんの睡眠時間・ゲップについて☆
生後44日目の男の子がいます♪♪
質問が3つほどあります💦💦
①最近夜は、起こさなければ唸りながらも3〜6時間ほど寝ておりますが、いつ頃からまとまって寝てくれるようになりますか😆?
②今はまだ1ヶ月半なので、朝も夜もわからないとおもいますが、いつ頃から夜はこの時間に寝かしつけて、朝はこの時間に起こす。ようにしましたか?😊
③ゲップはいつ頃から上手く出てくれますか😭?
いまは何回も何分も体勢かえてゲップさせようとしても4割くらいの確率でしか出てくれません💦
どれか1つだけでもいいので、いずれも目安を教えてください(>_<)!
個人差があると思いますが、参考にさせていただきますm(_ _)m
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント
とまとん
①3~6時間寝てるなら
全然まとまって寝てくれるほうだと
思いますよー!
2ヶ月半くらいから9時間とか
寝る日が増えてきました☺
でもまだ日によりけりです!
②2ヶ月頃から19時には
寝かしつけ!とリズムをつけようと
頑張りましたがなかなかうまくいかずに
私が疲れちゃうのでやめました(笑)
でも2ヶ月半くらいから
お風呂後に寝なくなり20時すぎに
眠くなっておっばい飲んで21時には寝る
というリズムが自然についた感じです!
③うちの子も全然げっぶでません💦
だから唸るんですよね😵
でも2ヶ月くらいから少しずつ
げっぷ出るようになりました!
今でもあまりでないときあります😭
🥀 kotoyuzu_mam
生後55日です!
1、最近やっと夜9時から朝6時くらいまで寝てくれるようになりました!
でもそれだけ寝るならまとまって寝てる方だと思います😳
2、新生児の時から9時には部屋を暗くしてとしてたので
最近は8時半とかにミルクを飲んでから部屋を暗くしたら勝手に寝てます!
3、ゲップ私の子もうまく出なかったです!
胃がある方の背中をさすると出してくれるようになりました!
-
さなちん
詳しくありがとうございますm(_ _)m
①9時間もですか😆??
2ヶ月入る前なのにすごいっ!!
やはり②のように新生児の頃から、朝晩を教えてらっしゃったからですかね😋💓
わたしも時間決めてやってみようかな💦
③ということは、下あたりから上の方に向かって撫でてあげるといいんですね♡
お忙しいのに本当にありがとうございました(・ω<)☆- 11月17日
きにゃんけ
①個人差あると思いますが、うちは2ヶ月くらいからです😊急に夜起きなくなりました!
②うちはあまり決まった時間にはしてませんでした…。お日様の光を浴びれるようにはしてましたが、あとは息子のペースでしたね。
③うちもゲップ下手くそで、結構な確率でちょぴっと吐いてました💡3ヶ月になる頃から上手くゲップしてくれるようになりましたよ!出ないときは縦抱きを15分程度してるだけでも大丈夫みたいです!あとはオナラでも出ますしね😊
-
さなちん
詳しくありがとうございますm(_ _)m
①夜中起きなくなってくるんですね!♡
新生児の頃は4時間くらい起きなかったら起こして、と産科で習ってたので、急な成長にビックリしそうです😋💓
②なるほど、もう1ヶ月過ぎたので外出オッケーですもんね♥︎
窓から入る光からはじめてみます☆
③おならめっちゃ出ます!笑
唸りながらブーってしてます😆笑
3か月くらいから上手になるんですね💓
それまでは15分くらいの縦抱きしなきゃです🙄笑
お忙しいのに本当にありがとうございました!♪- 11月17日
みもり
2か月になったばかりです。
うちの子もまだまだですが……
①2か月前後から、5時間位寝るようになりました。寝る前おっぱいをいっぱい飲むと長く寝るような、気がします。あんまり飲まないで寝ちゃうとまだ3/4時間位で起きることも……
②最近夜は寝室で暗くする、朝は午前中に明るいリビングに移動する、としています。でも主人の都合などで、ちゃんと寝るのは10時位、起きるのは11時とか、昼寝まで繋がってるとか、朝はグダグダです。どこから昼寝かわかりまさん(笑)
③ゲップはうちも出ないことおおいので、縦に体を上下させると、少し出やすいです。でも出なければしばらく体を斜めにおいておけば、吐きにくいと思います。ちなみに母乳の場合は哺乳瓶と違って口が密着しやすいのでゲップが出なくても大丈夫だそうです。
-
さなちん
詳しくありがとうございますm(_ _)m
①いっぱい飲んでもらうとしっかり寝てくれるんですね😆💓
いっぱい飲ますと吐かれるのが怖くて💦
調整してあげてみます( ^ω^ )
②そろそろ朝晩の変化つけてあげるべきですね💦
一応21時くらいには寝室に行きますが、昼間も暗くした寝室にいて昼寝することもあるので、リビングにいる時間長くしようかな🙄🌀
③なるほど!
母乳は無理に出さなくてもいいんですね💓
縦に上下とは、高い高い的なのを胸の前あたりで行うということでしょうか( ^ω^ )??
やってみます💡
お忙しいのにありがとうございました😆❣- 11月17日
さなちん
詳しくありがとうございますm(_ _)m
①は、新生児の頃から4時間半ほど寝てくれる子でした💦
2ヶ月半にはもう9時間も寝てくれる日があるんですね!!💓
その日を楽しみに育児がんばります!笑
②とまとん様のおこさんの様に、自然にリズムついてくれたらいいなぁ💓
まだお風呂の後は授乳→寝てくれて、そっから起きてるので、これからですね😆
③2.3ヶ月位経っても出てくれないことがあるんですね💦
ゲップ出ないと困りますよね😭
ムキになってきてます😂笑
忙しいのに本当にありがとうございました!!
とまとん
うちの子も新生児からよく寝る子で
いつも起こして授乳してました💦
よく寝る子ならきっと2ヶ月くらいから
まとまってくるのではないですかね❤
うちの子もお風呂のあとに
一眠りするときあります!
今まさにそれで抱っこして寝てます(笑)
でも少しすると起きてまた授乳すると
寝てくれるようになりますよ~✨
げっぷでないと結構そのあと
吐いたりしちゃうので今でも
あわわわ!としてます(笑)
縱だきから横抱きにするときに
出たりするので、一定の体制で
出なかったらちょっと角度変えたりして5分出なかったらもう諦めてます(笑)
さなちん
わざわざ起こすくらい良く寝る赤ちゃんだったんですね😊♡
あと半月で2ヶ月になるので、朝までまとまって寝てくれるようになる日が待ち遠しいです🙄✌️💓
いま16:30にお風呂いれてるので、時間もっと遅くするべきですよね😫💦
同居してる人が4人いてるので、1番風呂だと18:00くらいまでに入れないといけません💦
ゲップ出ても吐くことあって困ってます😂笑
体勢かえると出やすいんですね💡
寝てる間に吐いて喉詰まらせるのが怖くてかなりの時間 縦抱きしてます💦