
知人に勝手に子供の写真を撮られて困っています。対処方法を知りたいです。
モヤモヤしてます…
昔は遊んだりしていましたが
お互い家庭が出来て、今はそこまで仲良くない『知人』に久しぶりに出先でばったり会いました。
挨拶程度のたわいもない会話をほんの少ししていたところ、相手の息子さんとうちの子のやりとりを撮影していました。写真か動画かは分かりませんが、それは問題ではなく…明らかに画角に入っていました。
別にうちの子がタレントとかでもないし、許可とか必要ない時もあるけど、それって関係性ありきの話ですよね。
普段仲良くしてる子だって、「一緒に写真とろー」「撮ってもいい?」と一言いいます。
その人のように平然と撮る事に抵抗があるのは気にしすぎなのかな…
SNSとかに勝手に載せられたり、そもそもその人の端末にうちの子の写真が入ってるってだけでも嫌気がします。
(ちなみにその人は写真とかずっととっておくタイプの人です)
勝手に撮らないでください、というのも変な感じもするけど、それ撮ってどうするの?とは思っています。
息子さんの思い出の1ページに、添えられたのでしょうか。
なにか対処方法を知っていれば防げたのかな……
*吐き出したいだけなので批判的なコメントはしないでください。
- うさこ(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

ココア
私はあんまり撮らないタイプなのですが、
知人の中に子供が並ぶと絶対写真撮るタイプの方がいます、その方はSNSにあげると言うよりは、子供の思い出は全部写真に収めたいって衝動があるみたいです。

退会ユーザー
ネットにあげないなら別にいいかなと思ってます🤔
実際子供の成長を取るために、小さいビデオカメラを肩とかに付けて散歩とかしてる人もいるし、旅行にいけば誰かしらのカメラにうちの子入ってると思います😂笑
勝手にネットにあげる以外はただの思い出なので気にならないです🐥

退会ユーザー
私はSNSに上げるとかじゃないならあまり気にしません😅
それ言ったら運動会も入学式とかも全く写真撮れませんしね😂
コメント