
子どもたちは4月から保育園に通っていますが、発熱や症状が続き、抗生物質を服用しても熱が下がらず悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
子どもたちについてです。
4月から保育園が始まりましたが、毎週月曜日に交互に発熱で休み、2人とも治ることなく連休に突入しました。
2人とも青い鼻水、咳、痰、結膜炎、発熱症状で、抗原検査も何度もしていますが毎回陰性です。
4月は保育園の他クラスで3人コロナ感染者がいたようです。
2人合わせて4月だけで6回ほど小児科にいき、抗生物質を処方してもらって服用していますが、服用中も何度か38.2度の発熱があったり、鼻詰まりも落ち着いてきたような変わりないような…といった状態です。
上の子は昨日から声も枯れています。
抗生物質を飲んでいるのに発熱が副作用ならばこのまま薬を服用していいのか、なぜこんなに熱が出るのか、別の小児科か耳鼻咽喉科にかかった方がいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです😭
- ままり(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
保育園、行き始めはどうしても熱出ますし本当に仕方ないとしか言いようがないんですよね…😭😭
ただ、風邪の診断で抗生物質は効かないので下手に飲まない方が良いですよ😭
溶連菌とかの診断なら別ですが😭😭

あちゃん
抗生剤は飲み切った方がいいです!
中耳炎の可能性もあるような…。
今の抗生剤が合わないのであれば、違う抗生剤に変えてもらった方がいいと思います。
うちはいつも鼻の症状が始まったら小児科ではなく耳鼻科に行ってます😉
-
ままり
コメントありがとうございます🥰
耳も見えもらって中耳炎は大丈夫だそうです。
抗生物質は自己判断で中断するのはダメだとよく見かけるので続けてますが、下の子はあと2週間分残っていて、そこまで飲ませ続けるのも正直抵抗があります😭
抗生物質のせいか、ビオフェルミンが配合されてても便も緩めですし、合わないのかな…😭
鼻と熱が残っているので耳鼻科に変えるか悩むところです💦- 5月1日
ままり
コメントありがとうございます🥰
よく熱が出るとは思ってましたが、ここまでとは。ってのが正直な感想です😭
抗生物質がウィルスには効かないと聞くので悩みますが、処方された分は飲み切るようにともよく聞くので…💦
しかも下の子の抗生物質はあと2週間分😭できれば薬に頼りたくないと思いながら、こんなご時世なので発熱すると病院に行くしかなく😭😭
ママリ
私は処方されても飲みませんでした💦
耐性菌が増えると、今後本当に抗生物質が必要なときに効かなくなりますよ😭😭
ままり
そうなんですね…。
抗生物質で耐性菌が増えるのもネットで見かけました。
2人とも発熱を繰り返してますし、上の子の咳が止まらないので、明日休日診療にかかって検査もしてもらおうと思います。
ありがとうございました😊