![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親権について悩んでいます。旦那が親権を主張する可能性があり、調停で子供を奪われるか心配です。私たちは虐待や借金はありませんが、感情的な行動があります。どうなるでしょうか。
親権についてです。
母親が子供に暴力とか虐待していない限り、母親に親権が渡るという認識でいました。
先日離婚話が持ち上がったときに、旦那に自分は経済力も財産もあるから親権を主張すると言われました。
旦那は実家両親あり、両親は会社経営していていくつかの不動産が旦那名義です。
義父が代表の会社がもう1つあり、義父と私が株を同比率で持っていて、旦那は私の半分もってます。
その会社は私の資格がないと業務を行うことが出来ず、旦那は今年その資格を取るために勉強してます。
ただ、立ち上げたばかりの会社で形だけなので
私も旦那も無職です。
私の実家は毒母親と義父の構成で、車で30分くらいの距離ですが縁切ってます。
実家頼れず無職の私ですが、調停したら旦那に子供奪われてしまうのでしょうか😨
私も旦那も虐待、暴力、借金などはありません。
ただ、私は旦那に怒って物を投げるときがあります…😖
旦那は怒ってスマホ投げて、『怒ってないよ。落としたんだよ』とか言ってます。
旦那は過去にマッチングアプリに登録して女性とやり取りしてたことはありますが、不貞と言われることはしてません。
- ぴ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おれんじさんが現在無職でも、今後働けるなら大丈夫ですよ😀
精神疾患とか、働けない理由があるのなら危ういですが😱
収入が低くても母子手当がもらえるし、裁判員も元夫から養育費もらえばいいって考えなので大丈夫です✨
あと不利になるとすると、例えば別居するとなったときや
喧嘩して家を飛び出た場合など
お子さんとおれんじさんが離れている時間が長ければ長いほど
親権放棄したとみなされてしまうため、絶対でていくときはお子さんも連れて行ってください😀
ぴ
旦那は再婚で、前妻のときに自分が家を出て別居した期間があるので
それが決め手となり向こうに親権がいきました。
なので、旦那は事ある毎に子供を連れて出ていこうとするので私が毎回阻止しています😊
旦那はそんなつもりは無いと言いますが、やっぱりそれは重大ですよね。ありがとうございます✨
私に精神疾患はなくて、むしろ旦那が前妻との揉め事を優位にするためにうつ病の診断書をもらってます。
うつ病で働けない…という体なのですが、それって旦那が親権主張するときは不利になりますかね??
はじめてのママリ🔰
旦那さんがうつ病で働けないのは、旦那さんにとって不利な条件です!
ただでさえ、うつ病じゃなかったとしても母親が有利なのに
うつ病で働けないのなら確実にお母さんに親権いきますよ😀
ちなみに私の母親は不倫して他所にこども作って父と離婚しましたが
それでも親権争いの末、わたしと弟の親権は母になりました😅
それだけ母親は有利なんです😀