※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃコロッケ
家族・旦那

旦那には、前妻との間に中学生の女の子がいます。今日、旦那の実家に娘…

旦那には、前妻との間に中学生の女の子がいます。
今日、旦那の実家に娘さんだけが泊りにきてました。そういう事はちょくちょくあります。
私はなるべく会わないようしていましたが、今日急遽どうしても子供達を義実家へ預けなければならない事態がおきてしまい(救急関係で)、娘さんがいらしてましたが子供達を3時間ほど義実家へ預けました。
旦那と娘さんは、離婚後一度も会っていません。義実家と前妻と娘さんだけで親交があったようです。

でも、今日預けている間に子供達は娘さんに遊んで貰っていたようです。20時頃迎えに行き、いつもなら夜ご飯とお風呂を入ってから帰るのですか、どちらもお断りして帰ってきました。でも、子供達も「遊んでもらって楽しかった」というので、お礼をしなければかなと思い始めました。

ただ、異様な状況なのでどうしたものかと悩んでいます。お礼をするなら、明日スイーツを買って渡しにだけ行こうかなと思っていますが、そもそもお年頃の娘さんの所に余計に行かない方がいいかなとか。
みなさんならどうしますか?

コメント

二児のママ

また日を改めて義実家に何か預けておいて、娘さんに渡してもらったらいいと思います😊

♡

義理実家に何か預けておいてきたタイミングで義理両親をかえして娘さんに渡してもらってはいかがでしょうか?
一応あの時はありがとうと手紙を添えておくのもいいかなと思います!

りん

私ならお礼渡さないです💦
私は親が離婚してて父は再婚してて子供もいますので、今の年齢は違いますが(笑)中学生の女の子と同じような立場だったことがあります。
私だったら、お礼を渡されたくないし、もし貰ったとしたら、母は気分を悪くしたと思います……

ブルブル

うちの娘中学生ですが図書券か、1000円くらいのクォーカードが嬉しいと思いますよ🤔
甘いものも嬉しいと思いますけど、好みやら、太るやら😅

どうして会わない方がいいのでしょうか?
何か事情があるのですか?

かぼちゃコロッケ

まとめての返信ですみません。
色々参考にさせて頂いて、今回は行かないことにしました。あちらの娘さんも気を遣うでしょうし、必要以上にこちらから関わらない方がいい(義母の話し方的に)と思ったので、義実家へは日を改めてお礼をしに行く予定です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。