
子供と遊ぶのが苦手なが、2人目欲しいと思っている方いますか?同じような方、コメントください。
子供と遊ぶのが苦手だけど、2人以上お子さんがいらっしゃる方いますか?
私は今未就学児の娘が1人います。が、最近気付きましたが、子供と遊ぶのがどうも苦手です😅😅
よその子も可愛いなと思えるぐらい子供は好きです!
娘は、何をするにもお母さんこっち来て一緒に遊ぼうと言ってきます😭
付き合ったりもしますが、おままごととか永遠に付き合わされる本読みとか「あー、苦痛だな」と感じます😅
公園行くのも数時間コースになるので苦痛です笑笑
本好きになって欲しいと言う思いで、今は図書館に本を借りて本を寝る前などに読んだりしますが、お気に入りのものは、連続で5回以上本読みを要求されます😅😅
今日も一緒にクッキーを作りましたが、途中でイヤイヤが発動してしまいイライラしてしまいました。
もしかして、私子供苦手なんじゃ?すら思ってます笑笑
こんなんなのに、2人目欲しいとたまに思います。
同じような方いらっしゃったらコメントください☺️
反対に子供と遊ぶの大好きー!!とか言う方がいらっしゃったら、どうしたら好きになれるのか教えて欲しいです☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も子供と遊ぶの苦痛です!笑
ですが子供2人います☺️
仕事していて平日は保育園に行っているのでなんとかなっています✨
夫が子供と遊ぶの上手なので、休日は夫メインで子供と遊んでもらって、私は家事メインでやってます🤭
おままごととか、電車ごっことか、遊んでいても私がすぐ飽きてしまうのですが、絵本の読み聞かせとかワークに付き合うのならまだ大丈夫なので、夫がいない時はよく絵本読んだりワークしたりします☺️
育休中は家で遊んでいるとイライラしてしまうので、よく出掛けてました!

👦🏻👧🏻
わたしも得意じゃありません😂
よその子も、親戚、友達の子以外だと特に可愛いとは思いません。(笑)
なので息子に遊び相手が欲しいと思って年子で産みました🤣
小さいうちは大変だったけど早い段階で一緒に遊び出してくれて助かってます😊
喧嘩はやっぱり多いですが、、😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️そうなんですね☺️年子大変じゃないですか😭?今お子さん、おいくつですか☺️?そうですよね😭私も弟と年子ですが、よく喧嘩してました笑笑ある程度大きくなったら、一緒によく遊んでましたが☺️
- 4月30日
-
👦🏻👧🏻
旦那と地元が一緒なので両方の親戚にたくさん可愛がってもらってなんとかやってきました🤣
4歳なったばかりの男と一歳半差の女です😊
そうなんですね!性別違うとやっぱり喧嘩多くなるイメージです😂
仲良く育ってほしいです🙏🏻- 4月30日

はじめてのママリ🔰
苦手です!
イライラするのを分かってるので基本余裕をつくり一緒に料理やお出かけしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
余裕大事ですね☺️☺️出かけるのがいいですね❣️- 4月30日

はる
遊ぶのは好きじゃないけど3人います😂
子供同士が遊んでいるのをみるのが大好きです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️子供同士遊んでるのは、可愛いですよね❣️
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
わかります。遊ぶのがきらいです、母もそうでした。実はあまり子供が好きじゃない気がします
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに二人子供がいたら二人で遊んでたのしそうですよ
- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊❣️2人以上いたら一緒に遊んでくれそうですよね☺️ありがとうございます❣️
- 4月30日

るん
遊ぶの嫌いです😂
ごっこ遊び、地獄です🫠
もー2人で遊んでーっていつも言ってます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️わかります!地獄ですよね!😂😂間違えると怒られちゃうし、、😅お子さん、男の子と女の子ですが一緒に遊んでくれますか?🥹🥹
- 4月30日
-
るん
下が一歳なので娘にやられ放題ですが、割と仲良く遊んでます🥰
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
そのタイプなら兄弟いた方がいいかもしれません。
私がそうでしたが、2人目生まれてある程度成長したら、兄弟で遊んでくれますよ!
もちろん喧嘩勃発で、しょっちゅううるさいなぁって感じですが、私に遊んでー!って言うことあまりないです!
2人でお人形だったりブロックだったりごっこ遊びだったりしてくれるので助かります!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊娘が子供が大好きなので、兄弟は欲しいなぁと思ってます☺️そうなんですね❣️お子さんたちで遊ぶの可愛いですね❣️お子さんは、どう言う兄弟構成ですか?☺️男女とか性別違っても、遊んでくれるのかなと気になってたので、差し支えなければ教えていただきたいです❣️
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちは姉妹です!
4学年差ではありますが、5歳差に近いです!
それでも一緒に遊んでいますよ😊
上の子のお友達が来た時も仲間に入って楽しそうにしています。家事もはかどります!
娘さんが子供大好きならお姉ちゃんになったらきっと小さなママとして可愛がってくれそうですね😊- 4月30日

退会ユーザー
すみません、子ども1人ですがわたしも遊ぶの苦手です!(笑)
娘は本当ーに可愛いし大好きなんですが、ワンオペなので全てわたしに向くのがしんどいです😂
女の子だとごっこ遊び多いですよね😂!
謎の設定に毎日付き合うのがしんどくてしんどくて…😯笑
といいつつ家事に逃げてばかりであまり付き合えてないんですけどね😂
ひとりっ子予定でしたが、兄弟いた方がいいのかなと最近思い始めました😂
子どものためというのもありますが、子ども同士でやりとりしてほしいという親の願いが大きいです🤣🤣🤣笑
あまり離れ過ぎると兄弟感がなくなってしまいそうなので作るなら今かなーと思ってます😂(今3学年差か4学年差かのギリギリラインですよね😳)
ママも性格があると思うので無理に遊ぶの好きにならなくていいと思いますよ!😬
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊わかりますわかります😭辛いですよね😖😖私も基本1人で見てるので、全て私に向きます😭そうですよね😂私もごっこ遊びが特に嫌いです笑笑私も家事に逃げてますよ😂😂笑
わかります😂😂子供同士でやり取りしてほしいですよね😂😂確かにあまり大きいと遊ばなくなるでしょうし😭3学年差ってお金かかりませんか😭中学、高校となればお金がかかる時期が被るかな、、と😭今なら、3学年差と4学年差ぐらいですよね☺️☺️
私もそれぐらいでもう1人欲しいです🥹🥹
思ってたより、遊ぶの苦手なママさんたちがいらっしゃったので良かったです☺️☺️- 4月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️お子さんと遊ぶのが苦手な方が、割といて安心しました❣️
保育園大事ですね、、仕事しながらは、絶対に大変ですが、2人目は絶対に保育園入れようと思いました😂😂笑
飽きてしまうのすごくわかります😭
ちなみにワークって何でしょう❓
なるほど、ありがとうございます☺️
ママリ
ワークはくもんなどのドリルのことです⭐️