娘が学校で図工の授業中にトラブルがあり、担任の対応に不満がある。連休明けに担任と話し合いたいと思っている。
娘の学校の事でモヤモヤしてるのでどなたかに聞いて欲しいです😣
昨日図工の時間にこいのぼりの工作をしたらしく、娘が作っていた作品に隣の席の男の子が、絵の具をぬった自分の両手をべったり着けてきたそうです。作品は台無しになり、娘は休み時間に一人でもう1回作り直したそうです😢
その男の子は自分がやったのに謝りもせずに休み時間は遊んでいたそうです。
その男の子が1番悪いのですが、何が腹立つって、娘は担任にその出来事を伝えた時にその担任は相手の子を叱ったり謝罪させる事もせず、ただ娘に「もう1回作ろうね。」と言って休み時間にやらせたそうです。
その出来事を娘から聞いたのは昨晩寝る前だったので、学校に電話をする事もできず。
娘の話だけでは正確な状況はわからないのですが、入学してからその男の子は度々娘にちょっかいをかけているらしく、、でも担任は毎回注意もしてくれないそうです。
もちろん担任から「今日こんな事がありました。」と連絡もありません。
娘は小学校に入学することをとても楽しみにしていたのに、休み時間に一人で黙々と作品を作り直してるところを想像すると…ちょっかいかけられて嫌な思いをしてることを想像すると…可愛そうで、悲しくて涙が出ます😢昨日はその事ばかり考えて眠れませんでした😢
こんな担任の態度ありえますか?
その男の子にも二度とちょっかいかけてほしくないです。連休明けに担任に話をしに行こうと思いますが、どう話したうまく伝わるのでしょうか😣
- むー(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ゆず
想像したらめっちゃ切なくなりました😣
双方から話を聞かないとわからないので私なら「娘からこいのぼりを休み時間に作り直しになったと聞いたのですが、どういった経緯でそうなったんでしょうか?」と普通に聞いてみます!
いーいー
一つ言うのは学校は保育園や幼稚園と違って一々報告はしません。
それこそ怪我したとかなら連絡は行きます。
ただその男の子のいたずらに対して本当に何も言わないんだったら強気でどういう考えなのか。
受け持ちの生徒に興味がないのか。
問題が起こるとねじ伏せるのか。
などそこは追求して良いと思います。
-
むー
そうなんですね。連絡来ないんだろうな、と思う反面、先生からしたらたいした事案じゃないんだろうな…と思うと悲しいです。
先生が実際のところどんな対応をしたのか聞いてみます!
どうもありがとうございました😫- 4月29日
はじめてのママリ🔰
小学生の母です😊
幼稚園とは違い、小学校はよほどの事でないと親には知らせてこないイメージです。
私も最初はカルチャーショックを受けましたが、幼稚園とは人数が違うので、そこまで見ていられないんだと思います。
ただ、今回のケースは娘さんが可哀想なので、私なら学校に電話しますね。
一生懸命作った物をやり直しさせられ、毎日毎日度々のちょっかいで家で泣いている(嘘でも)、その場でその子から娘本人に謝るよう指導して欲しい。
その子も悪い事だと理解しないといつまでもやるし、先生も何も言わないからと、毎日ちょっかいをかけている。
悪い事だと気づかないとその子の為にもならないから、お友達が嫌る事はしないなど、ちょっかいに対してきちんと叱る、やったらきちんと謝罪させるという指導して欲しいです!と言いますかね🤔
私の娘が可哀想!という苦情なニュアンスより、お互いの為にみたいな相談のような感じの方が先生も聞きやすいかなと。
気持ちは分かりますが、わざわざ学校まで行くとモンペチックになるので、放課後担任が空いた時間に電話で話すのが良いと思います。
娘さんが作り直ししてる所を想像したら悲しくなりました。
うちもいつもやられる側なので、お気持ちは痛い程分かります😭
やった方が何もなくて、やられた側だけ嫌な思いをするのはおかしいと思うので、とりあえず電話で相談されてはいかがですか?
-
むー
すみません💦間違えて下に返信してしまいました💦
- 4月29日
ぽん
度々そういうことがあっても注意すらしないということから、担任に話をしに行ってもきっと話にならないような気がします。今までの経験上そのように思います。
私も今までいろいろなことがあり担任に相談していましたが、何も解決できないと逆ギレをされてからは一切言うのをやめました。それからは子供が好きだと言う先生や、話しやすいと言う先生にしかお話ししていません。まだ入学して間もないので、どの先生が好きとかそういうのはないかもしれませんが、もし担任に話してみて何も解決しないようなら他の先生にお話するのを考えてみてもいいかもしれません。
ただ他の方も言われていますが、小学校はよほどのことがない限り親に報告することはありません。よほどのこととはケガや事故に繋がることです。何か言われた、やられたというのは日常茶飯事だし、人間関係を学ぶという意味でも自分で乗り越えていかなければなりません。ですのでプラスに考えれば、イジワルな子への対処の仕方を身に付ける良い機会でもあると思います。これから先もこのようなことはどこでも起こるし、イジワルな子がいなくなることは絶対にありません。自分が強くなるしかないんですよね。マイナスにずっと考えるよりも、そういうことがあった時どうするのが1番良いのかをお子さんと一緒に考えることのほうが大切だと思います。
-
むー
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 4月29日
むー
まさにカルチャーショックです😣
そうですね!自分の子どもの事だけでなく相手の子の行動も含めて心配してます、みたいな感じで話をしてみます!
上には書いていなかったのですが、週明けにちょうど個人懇談があるのでその時に話をするつもりです😊
たくさんアドバイスをして頂いてどうもありがとうございました😫
共感していただける方からのアドバイス、とても参考になりました!
この連休中に一旦冷静になって気持ちを整えたいと思います😊
むー
担任に相談するのって勇気がいるし、こちらもいろいろ考えてから話をしているのにそれを聞き入れてもらえないとか逆ギレされるとか、教師としてどうなの!?って思いますよね😣
嫌な感じの先生もいるんですねー😫
娘の担任はまだどんなタイプの先生かわからないので、とりあえず相談してみて向こうの様子伺ってみます!
よっこさんがおっしゃるように、友達に嫌な事されたときに自分で乗り越える力も必要ですよね😣そして私も…。
そういう部分も娘と話合ってみます。
頭の中は先生に話すことばかりでしたが違う視点からも考えることがでしました!
どうもありがとうございました😫
むー
ありがとうございます!
そうですよね。思うところは多々ありますがこちらの感情はとりあえず置いといて、その時の状況をまず聞いてみることにします😌