![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月の次女の筋肉の発達が遅く、療育を受けています。歩くのが心配で、他のお子さんの歩き始め時期について質問しています。
1歳0ヶ月の次女ですが、筋肉の発達が少し遅く、今療育に毎月1回診てもらっています。
寝返りは3ヶ月頃、つかまり立ちは10ヶ月頃、ずり這いは8〜9ヶ月頃にはじめました。
現在はずり這いとハイハイしてます。
つかまり立ちからの伝い歩きはすこーしだけですがします🫢
筋力が弱いので、念の為先日は血液検査して病気など隠れていないか調べましたが、凄く不安です。
同じような方でお子さんはどのくらいで歩き始めましたか?🥹
ちなみに上のお姉ちゃんはハイハイはせず、お尻ですすむだけで、11ヶ月でつかまり立ち、1歳3ヶ月で歩き始めたので比較的遅い方かとおもいます。
- ママリ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りだったりつかまり立ちだったり
特別遅い気は全く思いません💦💕
![rn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rn
うちももうすぐ1歳1ヶ月なります。
寝返り4ヶ月半、
つかまり立ち、ハイハイ10ヶ月で始めて
今は伝い歩きを少しです。
同じくらいですね😊😊
-
rn
ちなみに立つとグラグラで
めっちゃ不安定です🥲
きっと一人で立って歩くのは
まだまだ先だろうな…って感じです🥹🥹- 4月30日
-
ママリ
同じですね!!🥹
うちもつかまり立ちすると、まだまだグラグラです🥹
手放し立ちもまだまだそうです。😂- 4月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘も今理学療法に通って見てもらっています!
7ヶ月頃からずり這いを始め
お座りが安定したのは10ヶ月
1人座りが11ヶ月
ハイハイとつかまり立ちはまだです💦
2児ままさんの娘さんより遅く
私もとても心配しています😣
ちなみに運動発達以外は順調ですか?
模倣や言葉などは…💦
-
ママリ
そうなんですね、、心配なりますよね😢
運動以外は、同じ1歳の子と同じことが出来てるとは言われました。
一応、バイバイ、ワンワン、ジャンケンポン、ぱちぱちなどこっちが言う言葉の意味は真似をするので、分かってそうです。
いないいないばぁも、真似したりするのでそこは今のところ大丈夫かなと自分でも思ってます。
ママリさんの娘さんも、運動以外はどうですか?- 5月2日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
娘も今のところ顕著に何か出てる感じはなく、バイバイ、パチパチ、もしもし、ごちそうさまは出来ます!
2児ままさんの娘さんのが出来る事の内容がしっかり理解してないと出来ない事なので意味が分かってるんだなと思います😳
ただ、名前呼んで反応が悪いところや(賑やかだったり集中したり気が散漫していると特に)
あとは目も合うのですが、アイコンタクトの弱さが気になったり…😣
2児ままさんの娘はどうですか?- 5月2日
-
ママリ
賑やかだと、ただ聞こえてない可能性もありますよね☺️💦
うちは…名前呼んだり、話しかけると結構振り向いてこっちみてくれることは多い気がします🤔
目も、手遊び歌しても話しかけても割と結構合うかなとは思います🤔- 5月3日
-
はじめてのママリ
下にコメントしてしまいました😣🙏- 5月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
意思疎通がとれてる感じでうらやましいです☺️🧡
呼びかけに反応してくれると
嬉しいですよね!
きっと2児ままさんのお子さんは今体を動かすエネルギーをぐんと貯めてる時期かもしれませんね❤️
娘は人に全く興味ないわけではなく、よく観察してるし
今日も同じくらいの子が遊ぶ広場に行っても興味があってじーっと見はするものの、来られると逃げちゃうしキャピキャピするタイプというよりはクールに様子を伺うタイプな感じで、
これも性格なのかなーと💦
だから呼んでも気安く振り向かないし、あんまりニコニコ目を見て愛想を振りまくタイプでもないのかな…と😣
呼びかけも目が合うのも
全くないわけではなく
弱いっていうだけなので
もう少し様子を見てみようと思います😭🙏
ママリ
そこまでは順調なんですが、足が柔らかく、立ってもグラグラでいつ歩くかは分からないと言った状態なんです……