![はじめて🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
県民共済について、帝王切開後1年経過後に加入し、加入後1年経過後に帝王切開でも保険が適用されるかどうかの認識が正しいか不安です。他の保険では5年間保険が適用されないという条件が気になり、相談したいと考えています。
県民共済についてどなたか教えてください!
2021年11月に帝王切開で出産
↓
2022年11月に県民共済加入(術後1年)
↓
2023年11月以降から帝王切開でも保険がおりる(加入後1年、術後2年)
という認識であってますか?
今まで保険に入っておらず、まさかの緊急帝王切開での出産でした。
2人目を4学年差で考えているため他の保険に書いてある「5年は保険がおりない」というのはちょっとな~と。
県民共済おすすめだよ!と言われたものの上の認識で合ってるのかよくわからなくて😫💦
ほけんの窓口などで相談することも考えてましたが保険に対する知識がないとカモにされると聞きまして、、、
- はじめて🔰(3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほけんの窓口行ったことありますが、お金ないアピールしても県民共済は紹介されませんでした😅
県民共済に直接問い合わせるのが良いと思います!
私は直接問い合わせて、加入から1年後からなら帝王切開でおりると返答もらいました。
それと術後1年の加入のくだりですが、帝王切開は手術に含まれない(病気じゃないから、手術を受け治るという項目は該当しない?)から1年開けなくても入れると言われました。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
術後一年は関係なかったと思います。
加入一年経過で良かったと思いますよ。
コメント