※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばう
家族・旦那

2歳2ヶ月の娘が家で食事をする際、必ずママの上に座り、ママに食べさせてもらわないと食べません。保育園では自分で食べられるのに、家ではそうなり、ママは冷めたご飯を食べることになります。パパは自分のペースで食事をし、ママはイライラしています。子供が自分で食べられるようになるまで、仕方ないのでしょうか。

2歳2ヶ月の娘が家でご飯を食べる時、
必ずママの上に座って食べたいと言います。
保育園では自分でスプーンとフォークを使って食べられるのに、
家だと、ママの上でママに食べさせてもらわないと
食べません。
それで食べてくれるならそれでいいんですが、
自分のご飯を美味しく食べられないんです。
同じような方いませんか?
子供がいれば当たり前かもしれませんが、
味わってご飯を食べたい。。
私が食べる頃にはもう冷めてるし。。

その間、パパは自分のペースでご飯を食べられる。
ずるいなーと思ってしまいます。
ご飯が終われば、野球見ていい?とすぐいう。
本当ムカつきます。
ママが作ったご飯をのうのうと自分だけ味わって食べて、
食べ終わったら、自分が見たい野球を見ていい?ってすぐいう。
ムカつきます。ムカつくのでダメって言います。

一方ままは?
自分が作ったご飯を温かいまま食べれることもなく、
自分の上に10キロの娘を乗せながら
イヤイヤ言われながら食べさせて。

ママのおかず取り分けくらいして?
ママのお茶、欲しいっていう前に用意して?
子供がこぼした時、取ってっていう前にティッシュ持ってきて?
私は子供がいて動けないよ?
って、内心イライライライラ。イライラ。

パパが仕事で子供と二人の時はイライラしないのに。
目の前で味わって食べてるパパみるとイラつく。

はぁ、子供が自分でしっかり食べれるようになるまでは、
仕方ないんですかね??泣

コメント

ひゅーん

娘さんは、ばうさんのことが本当に大好きなんですね!端から聞いていると、とってもかわいいお話でした☺️

でもご飯を温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べたいですよね😭
そしてパパさんのその言動はムカついて当然だと思います💥親なのに、いるのに戦力外ってイライラの種ですよ!!!

今日母と話していて、男の人って察することができないんだろうねって結論になりました。(父と夫のことで)
それくらい分かってよ、な話でも伝えないとだめなのかもしれませんね😫

あと、ネットで見た話なのですが、保育園で一生懸命頑張ってるから家ではできることもママにしてほしいみたいですね。

我が家はまだ保育園に行っていないので、ばうさんの話を聞いて本当なんだなぁって思いました!

娘さんの安全基地なんですね☺️
まとまりもなく、長くなってすみません。

  • ばう

    ばう


    戦力外!まさにその通り!!
    指摘すると、ママじゃなきゃダメなんだから仕方ないでしょって。自ら戦力外発言!!イラ!笑

    そうなんです、頑張ってる分家では甘えたいみたいで。保育園の先生にも、だから甘えさせてあげてって言われてます。
    子供のためなら冷たいご飯でもいいんだけどなぁー。パパがいると、、イラ!笑

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子も私の上で食べたがることありますー!
頭邪魔で食べれないですよね🤣
夜はワンオペが多いので、そうなったら冷めたご飯です。

旦那は何もしなかったけど、めっちゃくちゃ言い続けたら、少しは子供を見てくれるようになりました。
(でもテーブルと床ちゃんと拭けてなくて、私がまた拭いてる)
仕事で食べるのも遅いので、早く食べてくれさえすれば良いと諦めてます

  • ばう

    ばう


    結局、ままは子供のために犠牲になるしかないのか〜😅
    ぱぱには、結局もう諦めるしかないんですね。笑

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供もママママですからね😅
    うちは仕事でご飯も遅いので、食べてくれれば何でも良い!家事もしなきゃだし!って思ってます。
    パパがいてもパパの所に滅多に行かないので、可哀想なやつだなと子供の愛を独り占めしてる優越感に浸ってます🤣

    • 4月28日