※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶ🐷
お仕事

派遣社員から育休中の女性が、育休延長について相談しています。入園保留になっても育休は取得できるか、市へ提出した保育園に落ちた通知と入園申込書のコピーを送る必要があるか心配しています。

こんにちは。質問失礼しますm(_ _)m

パーソルテンプスタッフで去年秋まで派遣社員として働いていて、今は育休を取っています。

今年の秋に一応育休期間が満了になるのですが、市の保育園の申請書に「育休の延長を希望しますか。(はいを選択すると希望園の空き状況に関係なく入園保留となります)」という一文がありました。

息子は身体が小さく、運動の発達も少し遅いようにみえるので正直言ってしまうと1歳で保育園に入れるのが今から心配で、もう少し家族で様子を見られたら…とぼんやり考えていました。
もしここで上記のチェック欄に「はい」と書いて入園保留となった場合でもパーソル側は育休取得させて下さるのでしょうか?

育休延長の際は市へ提出した保育園に落ちた通知と一緒に入園申込書のコピーも一緒に送らないといけない為、ここにはいと書いて送ると心象を悪くしてしまったり延長を認めて頂けなかったりするのかなと気になりました。

変な質問で申し訳ありません。
有識者の方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。

コメント

なな

私もテンプで育休取得していて1歳、1歳半と延長していますが不承諾通知だけで延長できましたよ!

  • ぶ🐷

    ぶ🐷

    そうなのですか!調べたら「市役所に提出した入所申込書のコピーが必要」と書かれていたので不承諾通知だけでは駄目なのだと思っておりました😵
    教えて頂きありがとうございます!🙇

    • 4月29日
  • なな

    なな

    ただ私も当時育休延長を希望していて、1歳の延長の際に住んでいたところの申込書に育休延長希望するか(順位を下げる)のチェックがありましたがぶ🐷さんと同じようにもし申込書のコピーを求められたらと不安になったので、チェックせずに1番近くの認可保育園(最悪入れた時近くがよかった)の数ヶ月分の空き状況を確認して年度途中ずっと0だったのでその園のみ記入して提出しました😅

    • 4月29日
  • ぶ🐷

    ぶ🐷

    わわ、写真までありがとうございます!すごく分かりやすいです😭💦
    確かに!最悪入れたときすぐ近くがいいですよね😂
    私の方にもすぐ近くに人気の保育園があるので、そこだけ第一希望として書いて出すのもありかな……とも思いました😂

    • 4月29日
  • なな

    なな

    いえいえ!当時の私を見ているようで😂
    少しでもお力になれたのならよかったです!
    無事延長できるといいですね!

    • 4月29日
  • ぶ🐷

    ぶ🐷

    本当にありがとうございます😭💦
    まだ暫く日がありますが、参考にさせて頂きます!m(_ _)m
    無事延長出来ますように……😂

    • 4月30日
ゆき🔰

私もテンプスタッフで一歳のときは育休延長しました。保留通知に必要な情報が載っていなくて、入所申込書の提出が必要になりましたが、保留通知希望と記載した部分は役所からもらったコピーに載っていませんでした。役所のメモ欄に保留希望と記載する仕様だったので、そのメモ欄ごと消えていました。一旦役所に保留通知や申込書コピーの仕様を聞いてみてはいかがですか?保留通知にテンプスタッフから提示されている必要な情報が載っていれば、申込書コピーは必要なくなるし、申込書コピーが必要でも役所も職場に提出するかもと分かっているので、コピーは延長希望と分からないようになっているかもしれないですし、相談することはできるかも。。と思いました。

  • ぶ🐷

    ぶ🐷

    返信ありがとうございます!
    経験者のお声とてもありがたいです……!
    GWに入ってしまったので、終わり次第電話で聞いてみようかなと思いますm(_ _)m
    改めてコメントありがとうございます🙇

    • 5月1日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    私も延長するときは、いろいろ不安になりましたが、終わってみれば意外とあっさり延長できたので、ぶ🐷さんもそうなることを祈っています✨

    • 5月1日
  • ぶ🐷

    ぶ🐷

    なるほど!ありがとうございます😭🙏
    なんだかんだでもういい月齢になってしまったので、これから動いていこうと思います😂
    ありがとうございました!m(_ _)m

    • 5月2日