※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
お金・保険

家計を守るために我慢するかどうかの基準がわからない。収入が限られているため無駄遣いを避けたいが、買うべきか我慢すべきかの判断が難しい。

バカみたいな質問ですが…
急な出費や、生活必需品じゃない買い物の時に、「これは今買ったらダメだな、家計のために我慢しよう」って思う基準って何でしょうか?
月々大体使う金額を決めていて、それよりオーバーしないように考えているという事でしょうか??
我が家は収入がそんなにも高くないので、無駄遣いしないようにするべきなのですが、家計のために我慢するものと買うものの境界線がいまいちわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何にいくら使うかは決めてないですが今月の出費はいくらだったかは気にして、大型出費あったしとか、今月別で必需品以外のものを買っていた場合やめようかなと留まったりはしますね🙄

でも今買って長く使えるな、みたいなものは買う判断したりもします!

はじめてのママリ🔰

毎月貯金額を決めてて、それより大幅にお金が出来たタイミングじゃないと買わないです。ちょっとしたらものなら買いますが、高価なものはなかなか💦

ママリ❤

月々の金額は決めていなくて
カード、現金使いすぎたな
って思ったら節制してます😂
今絶対に必要な物(無いと困る)は買いますが、
それ以外は買わないです💦

deleted user

欲しいもの

必要なもの

で判断してます👍🏻 ̖́-

本当に今買わないといけないのか、ほかに代用できるものがないのか考えてそれでも必要ってなったら買います🙋‍♀️
ウチはそれで無駄遣いしないようにしてます😮´-

むーむー

気分にもよりますよけど
なくてもいけるかな?ってものは買わない
これはほしい、必要だなって思ったら買う!

必要だなって思ってて欲しいものはだいたいメモしておくのでそのメモみながら買い物します!

ゆり

今、必要なのか必要じゃないのかですね。
買わないと困るか困らないかをよく考えてます。

 なな

金額はきっちりは決めてないですが、
クレジットカードの今現在の
金額をアプリで見られるので
使いすぎたなーと思ったら
来月でも良いものは後回しにしています💡

使いすぎたなーと思っても
今すぐ必要なものなら
もちろん買います。