コメント
はじめてのママリ🔰
現在育休中ですが、育休手当では基本マイナスです。
仕事復帰しても風邪で休んだりなどで結局今と変わらないんでは?と思っています。
主に子供関係の用品がなんだかんだ買い足しするものが多く費用がかさみます。
離乳食もオールベビーフードで過ごしているのもあると思いますが。
クレジットの出費がここ半年間毎月20万超えていたので、今現金主義に戻してなんとかマイナスにならないようには試行錯誤中です!
はじめてのママリ🔰
夫婦で育休取ってた時は毎月マイナスでした💦
50%しか出ないと流石に毎月手出しでしたね😰
-
ままり
やっぱりそうなってしまいますよね💦
- 8月31日
ままり
何かとお金かかりますよね💦
子供のことは節約しようがなく自分たちの食費も削ろうとしてますが何もかも高くて上手くいかないのが現実です💦
高校卒業までに400万学費など貯めといておいた方がいいと聞きましたがなにかしてますか?
はじめてのママリ🔰
学資保険には入ることは決めていますが、それ以外はまだ考えていないです。夫婦の生命保険の満期分を全て子供の貯蓄に当てようかなとは思っています。今後の政治がどうなるかも不明瞭なので、どう動いたらいいのか悩ましいですよね。
ままり
ほんとその通りで難しいです💦厳しい世の中ですほんと