
旦那のお小遣いについて質問です!私は専業主婦なので収入は旦那の給料だ…
旦那のお小遣いについて質問です!
私は専業主婦なので収入は旦那の給料だけなのですが お金は私が管理しています。
お小遣いを月にいくらとは決めてなくて
必要な時だけ渡すようにしてます。
もともとお金遣いが荒く お財布にあるだけ使ってしまうので…
でも 最近お金ちょうだいが多いです…
職業柄 飲み行く機会が多くなるのは仕方がないのは分かってますが…
ちょっと多めにあげたら使ってしまうし…
どうしたらいいのでしょう⁇
旦那の稼ぎなので私も強く言えず…
正直毎月少ない貯金を切り崩している状態です。
旦那にもお金の話をしてあるのですが…
お金任せてるから本当に駄目なら駄目って言いなよとは言うけど言えるわけもなく…今月も厳しいんだよとは言ってるのですが…
もう貯金もなくなるので来年から私も働くことにしました…(´・_・`)
私の親が定年退職したのでいつでも息子の面倒みてくれるというので甘えて預けるつもりです。
でも 完母でやってきたのに息子も来年はまだ6ヶ月になるくらいなので正直不安だし悔しいです…
皆さんは旦那さんのお小遣いはどのようにしていますか⁇参考にしたいので ぜひ教えてください‼︎
- やすやん(8歳)
コメント

ぴろ
私も今までお互い必要な分だけおろしてました!
私が通帳、旦那がキャッシュカードを持ってます。私も専業主婦なので旦那の収入だけで生活してます。
さすがに収支決めていこうかなと思い、今月からお小遣い制にすることにしましたよ(*^^*)
旦那に「お小遣いいくらほしい?」ときき、逆に「私はいくらもらっていい?」ときき、公平に決めました!
うまくいくかはまだこれからですが、金額に関してはお互い納得した上なので追加はないように頑張れるはずですw

れなめん
旦那が25万嫁6万の割合で働いています!
子供はまだ居ませんが妊活中です!
うちの旦那も子供がいない分
小遣いあげてなどいって来ますが
断固拒否してます!
旦那四万嫁一万です!
旦那の職柄朝がとんでもなく早いため
朝ごはんは作らず
弁当のみそれでも足りずかっぷらーめん
飲み物煙草含めのお金なので
これくらいです!
ベビ活にはいったので貯金
したいと強く行ってます!
旦那は趣味バイクなので
車も持ってるし
何かとローンで五万くらい持ってかれるので
中々厳しいので
もっと遊びたいなど言いますが
私のこと考えろ!
結婚したんだから家庭のこと優先しろ!
と行って反抗してます笑笑
旦那はまだ21なので
会社の先輩が飲み代ははらってくれてる
みたいで週一くらいで行ってます!
そのほかガソリン代は5000円と決めたり
生活費用の財布で👛分けてます!
お金遣いが荒いのなら
全部1000円札でいくらと決めて
安やんさんが持って
渡すたびに後これしか残ってないよと
ゆうのが1番いいと思います!
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
いいアイディアですね‼︎
やってみます☆- 11月17日

*はな*
専業主婦でお金の管理をしています(^^)
主人のお小遣いはお給料の1割が相場だそうなので1割を渡してます。お昼はお弁当と水筒を持たせてます。たまに「足りない」や「少ない」と言われますが毎食作ってるし飲み会などほとんどないので何とかやりくりしてくれてます(。-∀-)
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
私の旦那もやりくりしてくれるといいのですが…- 11月17日

かえわかママ
うちは、月に6,000円のおこづかいです。
1日、11日、21日に2,000円ずつ渡してます。
内訳は、タバコ代が大半でたまに飲み物買ってるみたいです。
半年に一度ぐらい学生時代の友人と飲みに行くときは、5,000円渡してます。
会費制??コース??わからないけど、5,000円といわれるので……。
日勤のときは、朝ごはんのおにぎり、朝の職場ついてからの一服の缶コーヒー、お昼ごはんのお弁当、お弁当のときの飲み物を持たせてます。
夜勤のときは、夜勤入る前のおにぎりと缶コーヒー、夕食のお弁当とカップラーメン、夜食のお菓子、翌日の朝ごはんのおにぎりを持たせてます。
缶コーヒーとカップラーメン、お菓子は、安いときにまとめ買いしてます。(食費からしはらってます。)
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
ご飯も夜食もお酒も用意してあるんですけど
仕事帰りにコンビニよるのが習慣になってるんですよね💦
それがいけないのかもですね‼︎- 11月17日
-
かえわかママ
仕事帰りのコンビニをスーパーに変えるだけでも小遣い使うの減るかもしれませんね。
例えば、ペットボトルのジュースコンビニなら147円やけど、スーパーなら100円以下でありますものね🎵- 11月17日
-
やすやん
どうせ同じ物買うなら少しでも安い方がいいですよね^ ^
ありがとうございます‼︎- 11月17日

ヅラ
私は付き合っている時から
旦那の貯金がどれだけあるのかどれだけ稼いでいるのかわかりません。
籍入れたとしても言いたくない。と言われてきました。
でも月々生活費はちゃんと入れてくれてますが
お小遣いあげてません
旦那はお金にうるさい人で
ギャンブルも飲み代も自分のお金で色々やってます。
謎です。
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
謎ですね…
これから子供にお金かかるから
どれくらい貯金あるかは知りたいですよね💦- 11月17日

よっけママ
うちは、同棲してた頃から共働きで、お金は自分達で管理していました。
でも、私の妊娠がわかってすぐに、旦那がお小遣いにしてくれ。月2万でいい。
と頼まれたので、お給料日に2万渡します。
ただし、やすやんさんと同じく、旦那も仕事柄飲み会がたまにあるので、追加3万までは出せるようにしてます。
それでも、結婚式にお呼ばれしたりした時は追加3万では足りないので、旦那にはあらかじめ、定期預金口座をつくらせ、毎月普通預金から2万移動するようにしているので、どうしてもの時はそこからお金を渡します。
毎月結婚式があるわけではありませんし、今は飲み会も控えてくれてるし、私は実家の会社でパートとして働いているので、子供が産まれてもやっていけるように私自身も自分の普通預金から定期預金に毎月お金を移動しています。
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
凄くしっかりしているんですね…
私も見習わないとっ‼︎- 11月17日

ゆかなまま
お給料の1割が妥当らしいですが
大体その半分くらいを渡しています。
その月に多く稼いだときはプラスで
渡したりしますが…
私も専業主婦ですが、ないものはないと
しっかりいってますよ!だって、
家計を任されたんですもん。
これだけなら渡せるけどこれ以上は
無理と!たまにお金を持ってなくて
取り置きとかして帰って来るから
そんなときは説教です!勝手に
小遣い以上のものを買って来るな!って
これからのためにも貯金は
使わないで貯めるにこしたことは
ないと思いますしね(´・ω・`;)
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね💦
何かあった時の為に少しでも貯金したいです(´・_・`)- 11月17日
-
ゆかなまま
ですよね?すごくわかります。
私自身も仕事してないので少し不安
ですし…やはり、手元にあるお金で
見合ったお金の使い方と、貯金を
しないとですからね!- 11月17日

退会ユーザー
お金の管理は私がしていて、旦那は月2万です( *・ω・)ノ
私は専業主婦なのでゼロ
ランチ代は、家で作ってるのでかかりません!その他は全てお小遣いでやりくりしてもらってます!
旦那は何も言ってきませんが、足りない、少ないと言われようものなら、、、家計簿見せて黙らせます( ・ε・)
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
家計簿見せるのいいですねwww
やってみます^ ^- 11月17日

はーなーび
うちは結構シビアです^_^
お給料の8%です!
自営なので、ガソリン代と接待などの飲み代は全て経費で落とす為、自分で出すお金は仕事中のタバコとジュース代くらいです(^^)
それでも、旦那は文句も言わず仕事頑張ってくれるので、労いの気持ちで晩御飯に好きな物を用意します!笑
-
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
旦那さん偉いですね☆- 11月17日
やすやん
コメントありがとうございます‼︎
上手くいくといいですね♪