
2歳3ヶ月の子どもがいて、三年保育か二年保育か悩んでいます。言葉やトイレトレーニングがまだ不安。刺激を与えるためにも三年保育がいいか迷っています。
早生まれのお子さんがいる方に質問です。幼稚園に関することなんですが、わが家には現在2歳3ヶ月の子がいるのですが、三年保育にするか二年保育にするか悩んでます。というのもまだ言葉がしっかりしないということやオムツもはずれそうにないなど色々と悩みの種があります。
まだ少し時間があるので今より少しは成長がみられると思うのですが…。3年保育なら今年が願書提出になるので迷ってます。
私としては刺激をあたえる意味でも3年保育の方がいいかなともおもうんですが、こんな状態でも大丈夫なのでしょうか?
- たこすけくん(6歳, 10歳)

ママちゃん★
わたしの娘もです!
三月生まれで1番チビ。
オムツも外れかけたのに二人目の切迫入院でおむつに逆戻り…
でも今ではおしっこできてます☆彡
おむつ取れてない子は案外いますよ\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
入園当初は毎日パンツ汚してきててこいつほんとに取れるのかと不安でしたが怒ったらなんだかすんなり取れて(^ω^;)
なのでそんなこと考えずに3年にした方がいいと思いますよ*\( ˆoˆ )/*
子供も途中からだと既に友達ができてるところに放り込まれるのでかわいそうかと。゚(PД`q*)゚。

ゆったん(*^^*)
上が3月末生まれです。
うちが希望した幼稚園は、三年保育しか取っておらず、強制的に年少からの入園になりました。
うちは、夏くらいにオムツが取れたので、トイレに関しては特に問題はなかったのですが、まだとれていない子はオムツでも対処してくれていましたよ!
したの子も2月生まれですが、同じく三年保育で入れました!
なんだかんだで、二人ともちゃんと園の生活についていけていたみたいで、特に問題はありませんでした。
心配なことは多いと思いますが、入れたら入れたで、なんとかなっちゃうと思いますよ!

ゆずが好き
2月生まれの長男が4月から3年保育で幼稚園に通っています。
大丈夫ですよ😄うちは日中はオムツ取れていますが、クラスでまだオムツ外れていないお友達いますよ!
幼稚園によっては入園前にオムツ外して下さいという所もあるみたいですが💦
言葉も遅く、3才前にしてやっと2語文が出てきたレベルでしたが、幼稚園に通うようになってから言葉数も増えてきました。良い刺激になっているみたいです。
なので、3年保育でも良いと思いますよ(о´∀`о)

たこすけくん
まとめてのお礼になっちゃいますが、皆さんありがとうございます(^ー^)
皆さんの体験談が聞けて参考になりました☆
3年保育に入れるために今から情報収集頑張りたいと思います♪
ありがとうございました。
コメント