
女優さんが出産育児家事をこなしながら綺麗で余裕があるのは、努力やお金をかけているからでしょう。専業主婦とは違う世界で、その言葉が好きではないようです。
女優さんを見て、「ママに見えない」とは、
出産育児家事をしているのに、こんなにも綺麗、余裕がある、ということなのでしょうか。
「ママに見えない」と聞いたり、見たりすると、少しもやっとすることがあります。🥲
私がネガティブに捉えているだけなのかな💦
もちろん、女優さんは努力をされているし、自分にお金をかけることだってできる
専業主婦とは世界が違いすぎて〜
私にとって、あまり好きな言葉ではないってことなのかな!😂
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん🤔
なんか含みがあるような言い方だったり、言われた相手にもよりますけど💦
普通に雑談で出産したとは思えない美しさ!!😳😳とかは同性同士でも話しますね。
この人は「ママに見えない」ほど美しいのにあなたは…みたいなニュアンスで言われちゃったんですかね🥲

はじめてのママリ🔰
私も「ママに見えない」とは言われますが
生活感ないってことかなと思います、
生活感ないともよく言われるので!
-
はじめてのママリ🔰
生活感ない!なんかカッコいいです😆
- 4月28日

ぽんず
女優さんのママに見えない=お金を掛けてるって事じゃないですか?🤣
私はこれっぽっちもお金を掛けてませんが、ママに見えないって言われると若くみえるのかなー?と嬉しく思ってます☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに!私もまだ若いのにママなの?と驚かれることがあったり。
それも同じですね- 4月28日

はじめてのママリ🔰
「ママに見えない(綺麗)」が褒め言葉なら、ママ=外見が綺麗ではない前提になることがモヤッとされるのではないでしょうか🤔
言い方や使い方によるかな、と思います☺️
出産すれば、物理的に美容にかける体力や時間もなくなります。その状態をママと指すなら、モヤっとはしないのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうです💦考え方ですね😌
- 4月28日
はじめてのママリ🔰
私が言われたわけではないです💦
綺麗でいいな〜という気持ちがあるからですね😌