
コメント

かに
聞かないし、聞かれないです!
プレゼントした時点でもう受け取った人の所有物なので、いちいち使ったかどうか聞くというのはナンセンスですよね😭💦

みく
すっごい言われます笑
食べ物の一つ一つ何が入ってて味はどうだったか、こどもら食べたかなど。恩着せがましいっておもいます、🤣
-
ママリ
恩着せがましいし申し訳ないけどウザ…てなってしまいます🤮
しかも使ってたり食べた後なら良いのですが趣味に合わないものやあまり嬉しくなかった時にしつこく聞かれたりなんで使ってないの?みたいに言われると自分も使ってないじゃん?て言いたくなったり自分がプレゼントした物必ず使ったりして貰えると思うのっておかしくない?と思ってしまって…みくさんどうされてますか?何か先手打って感想言うとか何かしてますか😵?- 4月28日
-
みく
うちは全く趣味の違う子供服を何度言ってもおくってきてました。はっきり言っても送ってくるのでいらないし、自分の好みを着せたいからやめてっていいました。
食べ物は送料もかかるし、痛むし私以外家族みんな食べないからいらないよ、
子どもへの物は、[喜んでいるけど、ケンカのもとになっててたいへんだー]って言ってます。
わたしがおくったたべもの[チョコ]一年たっても開けずに放置されてたので見つけた時に、[たべなかったんだね]って嫌味っぽくいってきました笑- 4月28日
ママリ
私自身が聴かない性格です。
やっぱりナンセンスですよね🤮
勿論相手を想ってプレゼントするので喜んで貰えたら嬉しいし使ってもらえたら尚のこと嬉しいのは確かですが…。
実母がやたらとプレゼントしたものに対してあれ使った?て聴いてくるわ、仮に使ったとしたら使ってるのー!私がプレゼントしたから良かったのね!と言わんばかりに使ってるのを見るたびに使ってる!使ってる!と行ってきます…😵(例えば孫にあげたクレヨン)
更にプレゼントも高額なものとか感想が気になってしまう様な?(例→名店のお菓子?とか使いやすいと話題の調理器具?)ものならわかるのですが例えば100円のシールプレゼントしても使った?使った?とか、趣味じゃないインテリアをプレゼントされたりしてもなんでまだ飾ってない?使ってないの?みたいなノリでいってきます😵💫
私がプレゼントしたものは使ってるのを見たことがありません(あまりプレゼントはしませんし基本食べ物しかプレゼントしませんが記念日等でデジタルフレームを渡しましたが押し入れのどこにあるかさへわからない程無視されてます)
自分は使わないのに人にプレゼントしたらやたらと聞くなんてやっぱ変というか…ウザっと思ってしまいますどうしようもないですかね😰?