※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

娘が1人遊びをしている時、一緒に遊ぶべきか悩んでいます。遊びたい時は声をかけてくれるが、手が空いている時にどうしたらいいか迷っています。皆さんはどうしていますか?

子どもが1人遊びしてる時って皆さん混ざって一緒に遊びますか?

最近娘が1人遊びをしています。
人形を持って「ご飯作るねー」「やったー何作るのー?」とか1人二役をしてぶつぶつ言いながら遊んだりする事が増えてきました😌
基本的に娘が1人遊びしてる時は邪魔しないように私はみてる事が多いのですが、ふと私の手が空いてるなら一緒に遊んであげた方がいいのかなーとか私が声をかけたりしないから1人遊び覚えたのかなー?とか不安になってきました😅

遊んで欲しい時は娘の方から遊ぼうと声をかけてくれたり私からも声をかけて遊んだりはしていますが…
1人遊びしている時に家事とかいろいろする事も多いですが、自分の手が空いてる時とかに子どもが1人遊びしてる時はどうされてますかー?

コメント

ママリ

一人遊びは集中力を鍛えるらしいので、話しかけず家事したり、見守ってます😊

ともこ

遊んでほしいときは娘がそう言ってくるので、それまでは一人遊びです。
一人の世界を満喫してるなぁと思ってます。