※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ます
ココロ・悩み

生後7ヶ月の赤ちゃんが保育園で顔を見ないことに不安を感じています。目線が合わない、笑わないなどの行動があり、精神発達に遅れを感じています。自閉症の遺伝を心配しています。保育園の先生も気にしています。

これってどうなんでしょうか?
生後7ヶ月で、生後6ヶ月から保育園に預けてます。

迎えに行っても顔見ません🥲
もちろん送っても、見ません。。。

人見知りも後追いもしません。
生後4ヶ月から目線が合わない事やいないいないばぁとか、くすぐっても笑わない事があって(今も)精神発達が遅れてる?かなと思ったり。
私の弟も知的障害の自閉症で姉も自閉傾向あるので遺伝したのかなって🥲

最近ようやく表情も多少豊かになったし、離れた場所からですが、微笑み返ししてくれるようになったのですが。。。

保育園の先生にも、あれ?って感じで思われてます😇

生後7ヶ月ってこんなものですか?😢愛着なさすぎて、不安です。。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が自閉傾向ありですが、7ヶ月くらいの頃は私にだけ目を合わせてくれてました。とにかくママじゃなきゃだめで激しい後追いがありました。他の人には全く興味なし!人見知りなし!でした🤣

自閉症にも色々な子がいますよー🤗
いずれにせよ0歳だと診断もつかないので、あまり疑わずに今のかわいい時期を満喫してほしいです!🤗

  • ます

    ます

    そういうタイプの子もいらっしゃいますよね🙇‍♀️
    なんだか、愛着湧かないのかな。悲しいなと思って、周りのお子さんが羨ましいです。。。

    • 4月27日