※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

乳アレルギーの治療法や体験談を教えてください。乳製品を口にできない心配と不安があります。

アレルギーがあるお子さんをお持ちの方に質問です!
生後5ヶ月の娘が乳アレルギークラス3でした。
まだ治療など開始していないのですが
アレルギーの場合どういった治療をしていますか?
また、アレルギーが治ったり、アレルギーのものを食べれるようになったなどの話を聞かせてください😭❗
病院の治療法で違うと思いますがこの先、乳製品を口にできないのか心配と不安で、
なんでもいいのでアドバイスや体験談をお願いします😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合、クラス5で1歳まで除去でした。
でも3歳の今、血液検査すると反応は出るものの、なんでも食べられますよ~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べられるようになったならいいですね😉✨
    根気よく治療頑張りたいと思います❗

    • 4月28日
もも

離乳食中期で娘がヨーグルトを食べると必ず発疹が出ていて、小児科へ‼️先生はアレルギーにも詳しい人だったのですが

「アナフィラキシーやひどいアレルギー反応以外は、今検査して反応出ても一歳過ぎると検査値が通常に戻ったりもするから
一歳までは除去してそれでもダメなら検査しませんか?」と言われそうしました。

一歳過ぎたらヨーグルトもチーズも食べれて、3歳の今はソフトクリームも大好きです🤗

私もすごく不安でしたが、こういう子もいますよ😊

もーじ

こんにちは😊その後食べられていますか?うちはクラスが上がってしまい、4になりました。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    その後チーズ、ヨーグルトなど乳製品は基本的に食べられるようになりました😊
    9ヶ月くらいのときには蕁麻疹が出たりしましたが、今は大丈夫です😭
    かかりつけの先生は、クラス3~4は微妙なラインで様子を見るしかないと言われたので、娘さんもよくなるといいですね😢

    • 12月9日
  • もーじ

    もーじ

    そうなんですね😣発祥したときは、3だったのですが4に上がってしまったんです😭😭🥲
    羨ましいです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
  • もーじ

    もーじ

    5ヶ月の時はクラス3で、その後、血液検査とかはされましたか?そのままもう負荷していったってことですか?たまごアレルギーはないですか?質問ばかりすみません😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蕁麻疹がでたときに血液検査をしてクラス3で変わらず、先生から様子を見て少しずつ食べさせてみましょうと言われ、指示通りに与え続けたら食べれるようになりました✨
    たまごアレルギーはないです🍀
    うちの娘は産まれたときは肌がツルツルだったんですけど、生後1週間でひどい乳児湿疹がでて、その後足なども血まみれになるほど肌がひどい状態が数ヶ月続いて、皮膚科や小児科をまわりつづけたりしたんですけど、今の小児科の先生に診てもらい薬を変えてもらってからかなりよくなり、アレルギーの原因が肌も関係してると言われたのですが、娘さんは肌は問題ないですか?😭

    • 12月9日
  • もーじ

    もーじ

    9ヶ月の時にもう一度採血されて、そこからということですかね?それまでは除去されていましたか?☺︎

    うちは生後1ヶ月くらいから湿疹がひどくなり始めました😭新生児のときから保湿って何回もされていましたか?うちの子お風呂あがりしかしていなかったのでそれも、原因かと落ち込んでます。何軒も病院行きました😔なかなかよくならず、アレルギーになってしまいました😣

    今はステロイドなしでいけてますか?うちは週1回塗っています。一時期に比べてだいぶんマシになりました😣

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🍀
    9ヶ月頃採血してクラス3でした😢
    それまでは、除去してました💦
    5ヶ月までは母乳で、母乳が出なくなってからはミルクもアレルギー専用のミルクを飲ませたりしていました💦

    朝と夜の2回ヒルドイドをベトベトになるくらい塗って、夜はステロイドも塗りました💦
    後は加湿器を24時間していました😭
    うちの娘は最近またカサカサなりはじめたので、ステロイドを少量塗っています😭
    かなり軽度のアトピーだと思うのですが、先生からはまだアトピーかは判断できないと言われています😢
    肌が荒れている状態で、食べ物を与えるとアレルギー反応を起こすことがあるから、しっかりと治してからアレルギー反応が出るものは与えましょうと言われました🍀
    今からでも保湿と加湿をこまめにしたら少しは改善するかもしれないですね😭

    • 12月9日
  • もーじ

    もーじ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    乳児湿疹出るまでのツルツル期間も朝晩で何か塗ってましたか?

    うちの子はアトピー診断もありです😔お姉ちゃんも夫もアトピーあるので😭🥲

    保湿と加湿をこまめにですね、ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ツルツルのときは何も塗ってなかったです😭

    旦那さんアトピーなら遺伝かもですね😢
    アトピーの子はアレルギーも出やすいと聞いたことあるので慎重にしなきゃですね💦
    うちは、両家の親戚もだれもアトピーじゃないので何でだろうと思ってました😢

    女の子なので心配ですよね😢

    もしこのまま変わらなかったら、病院を変えてみるのも有りかもしれませんね😭

    • 12月9日
  • もーじ

    もーじ

    ですよね、産院でもっとちゃんと教えてよってなりますよね😔😔😭

    アトピーやアレルギー体質の親戚がおられなかったのもきっと治りやすかったんだと思います😊

    ありがとうございます😊病院のことも考えてみます😊乳は負荷をストップと言われていてそれもしんどくて🥲

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと指導してほしいですよね😭

    でも完治はしてないのでまだまだ不安です😢
    乳製品を与えられない不安と心配な気持ち痛いほど分かります😢

    私も一時期心配しすぎてノイローゼになりかけました😭
    肌がぼろぼろのときも誰からも娘を見られたくないと思ったくらいでした😢
    でも実家の近所の子が小さいときからひどいアトピーだったんですが、中学生のときに完治していてびっくりしたので、しっかり治療すれば治ることもあると思います😊❗

    肌がキレイな状態のときにアレルギーの採血をしたら数値が変わることもあるらしいので、1度試してみてもいいかもしれませんね😭🍀

    • 12月9日