※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

保育園についてです💦客観的に見て皆様ならどうされますか?💦今はA園に通…

保育園についてです💦
客観的に見て皆様ならどうされますか?💦今はA園に通っていますが下の子の担任に不信感があったり同じ保育士として色々どうなの?と思う事があって転園を考えています。今すぐに入れる園はないですが地域柄なのか夏から秋にかけて空きがいくつか出る予定です。いいねやコメントお願いします💦批判的なコメントはご遠慮ください( ; ; )

A園(公立園)
○兄妹で通っていて子供が慣れつつある
○家から近い
○小学校へそのまま上がる子が多い
○園庭がある
○上の子の年少クラス20人に対して保育士2人で手厚い環境
○パーキングが近くにある。
✖︎下の子の担任が難あり
✖︎白米持参
✖︎駐車場が離れてて尚且つ止めにくい
✖︎下の子の連絡帳記入が週に2.3回(上の子の連絡帳はなし)
✖︎門が昔ながらの手動の感じでめんどくさい
✖︎保護者あり
✖︎給食が微妙
✖︎延長保育なし

B園(私立)
○家から近い
○完全給食
○帽子持ち上がりで毎年の購入なし
○保護者会なし
○全学年連絡帳あり
○敷布団の持参なし
○オムツは袋に名前だけで1枚1枚には記入の必要なし
○行事が色々ある
○セキュリティがしっかりしている
○延長保育あり
✖︎また1からの環境
✖︎園庭がない(隣に大きな公園あり)
✖︎駐車場2台
✖︎給食が微妙そう
✖︎2人共いつ入園できるか分からない
✖︎パーキングが近くにない

C園(私立)
○私自身保育士で同じ系列なので色々分かっている
○全員連絡帳あり
○小さい園庭から電車が見える(上の子が電車好き)
○給食がおいしい
○上の子は6月に確実に入園できる
○セキュリティがしっかりしている
✖︎また1からの環境
✖︎少し手のかかる子が多いよう(我が子も手がかかります💦)
✖︎家から車で6分
✖︎下の子はいつ入園できるか分からない
✖︎保護者あり
✖︎パーキングが近くにない

長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします🙇‍♀️💦💦

コメント

みみ

A園にそのままいるよ!

みみ

B園に転園するよ! 

みみ

C園に転園するよ!