
夜間断乳を始めて10日、夜中に2回起きるようになりました。お茶で寝かしつけてもすぐに寝るため、空腹ではない可能性あり。他に起きる理由は何か?夜中の授乳を戻すか悩んでいます。
夜間断乳を始めて10日程です。
離乳食は2回食でしっかり食べてくれます。
今までは夜中1回起きて授乳、特に夜泣きがひどいということはありませんでしたが、まだ授乳の時間には早いなーという時にお茶を飲ませたらそのまま朝まで寝てくれ、もしかしたらおっぱいいらないのかな?と思い、夜間断乳を始めました!
しかし、夜中起きる回数が増えました( p′︵‵。)
毎日2時頃と5時頃の2回は起きます。その度にお茶を飲ませ
、抱っこで寝かしつけ…30分程で寝てくれるのですが、今まで1回だっただけに疲れます(~_~;)
ギャン泣きするわけではないので、お茶を飲むとすぐ落ち着くので、それほど空腹ではないのかと思います。
他に起きる理由があるのでしょうか。
また夜中の授乳を戻そうか、もう少し頑張ってみるか…
みなさんならどうしますか??
ちなみに18時に離乳食、19時にお風呂、20時に授乳し、そのまま就寝です。お昼寝は1日2時間〜2時間半です。
- ryo*mama(7歳, 8歳)
コメント

ひよ
少しお腹が空いてるんですかね?お茶だと腹持ちが悪いから何回か起きてしまうとか💦三回食になったら断乳してもいいかもですね!

☆きみ☆
寝る前の授乳をミルクにしてみてはいかがですか?
私は日中はおっぱいをあげていましたが、寝る前にはミルクをあげていましたよ。
朝までぐっすり寝てくれるので夜泣き知らずでした(๑ ́ᄇ`๑)
-
ryo*mama
そんなにミルクって腹持ちいいんですね!
ただ、ずっと母乳だけだったので、ポットや哺乳瓶、粉ミルクなど用意がなく…
今さら哺乳瓶は多分拒否されるだろうし、ストローもまだ上手ではなく少ししか飲めないので、悩みます(>_<)- 11月16日

✳︎みつまめ✳︎
全然アドバイスじゃなくて申し訳ないですが、同じく夜間断乳して10日ぐらいです。
うちも断乳前は授乳1回でコテンと寝てくれたのですが、起きる回数増えましたー😭うちは3回食にしてから始めたので、空腹でも無いと思うのですが…そして同じく2時台と5時台に起きます。7時になるまで授乳はしません。何なんでしょうね💦💦
友人は2週間かかったと言っていたので、私もこのまま様子を見守って夜間断乳続けたいと思っています。
-
ryo*mama
ネットとかで見ると3日過ぎれば、とか書いてありましたが、そう簡単にはいきませんね(^^;
わたしももう少し頑張ってみます!( •̀ᴗ•́ ) ̑̑- 11月16日
ryo*mama
2回食に進めば栄養的には夜中の授乳は必要ないとかいいますよね?(>_<)
お茶もゴクゴク飲むわけではなく口に含む程度で満足してるので、空腹ではないと思っていたんですが…
3回食に進んで食べる量が増えるのを待つしかないですかね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
ひよ
なるほどー、てことは月齢的なものかもしれませんね💦このくらいだと脳の発達でちょくちょく起きてしまうらしいです。それだったら断乳続行していいかもしれません!
ryo*mama
確かに日中、刺激が多かった日は夜のグズりか激しいです(>_<)
もう少し頑張ってみようと思います!