※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
ココロ・悩み

電車が苦手で不安感あり、睡眠不足もある。ライブに電車で行きたいが不安。精神科で頓服もらっているが、トンネルも苦手。行きは送迎あり、帰りは悩み中。

パニック障害などで電車が苦手の方、電車に乗らなければならない状態の時はお薬服用して乗られてると思うのですが、不安感や怖い感じはありつつ乗るって感じですよね?


私は数ヶ月前に怖くて乗れなかったことがあり、そこから睡眠不足も減ってきたので乗れるかチャレンジしたいなと思いつつ普段電車を使わない生活をしているので、今乗ったらどんな感じなのか分かりません、、。

GW中に好きなアーティストのライブがあり、電車で行くのがベストだろうなと思いつつ、乗れるのかなと不安です。精神科で頓服はもらっているのですが、、、。私は高速のトンネルも苦手で、先日頓服を飲んでも怖いなぁと思ってしまい😭なにか発作がでるとかではないんですが、、。
今回電車に乗るなら片道20分くらいは乗ることになります。さらに帰りはライブ後だと混んでるかもしれません💦
行きは旦那に送ってもらえても帰りは息子のお世話で来れないと思うので、どうしようと今更考えてきてしまい💦

コメント

あずきママ

私は20歳から10年間パニック障害と付き合っていました。
お薬にはなるべく頼りたくなく、私の医師も精神的な病気だから、マインドコントロールでなるべく乗り越えるのがいいとか言ってました。
私は薬の代わりに、しんどくなったら梅のタブレットを食べ、お薬だと思い込み、電車や飛行機、エレベーターには積極的に乗りました。
最初は心臓がバクバクして息ができないとパニックになりましたが、パニック障害の体験談の本で、死ぬことはない。大丈夫って書いてある箇所をその度に見たり、乗り物に乗るときには漫画を読みながら乗ったりして気を紛らわせてました。

10年かかりましたが、30歳の時には、ほぼパニック障害はなく、今もほぼ完治しています。

  • のらのら

    のらのら

    コメント有難うございます!
    お守りになるようなタブレットやお菓子いいですね✨✨
    積極的に乗るようにしてたというお話を聞いたのもあり、昨日の夜よく眠れて体調が良かったので久々に路線バスに乗ってみました!乗れるか不安だったのですが、飴を舐めて、乗ってる間も落ち着いていられました😭こういう成功体験がすごく大切だろうなと思います。
    あずきママさんのほぼ完治しているとのことで、勇気をいただきました。
    有難うございます!私もぼちぼち前向きに治していこうと思います😊

    • 4月27日