![どら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が義実家で泣き叫ぶことが悩み。会う回数を減らすべきか、慣れるまで会うべきか迷っている。自身も疲れており、GWの誘いも行きたくない。
3歳の息子は義実家に行くと必ず大泣きします。
激しく泣き叫びます。。
義実家には年4回会うくらいです。
しかもその泣き止むまでかなり時間がかかって、
もうこちらまで疲れます。
義両親に申し訳ない気持ちもあるので余計に。
GW誘われてますが、正直行きたくないです(>人<;)
息子にも『次のお休みにおじいちゃん所に行こうね』って話した瞬間泣きました(*_*)
息子が泣き叫び、こちらも疲れるからといって会う頻度減らすってどう思いますか?😅
会う回数を増やして定期的に会っていれば、慣れて泣かなくなるものなのでしょうか?
ここ最近、わたし自身平日土日もワンオペ続きで疲れのピークなので今回見送るか迷ってます、、>_<
- どら☆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳ならある程度
意思疎通が取れるのでは?
落ち着いた何もない時に
おじいちゃんのおうちは嫌?
とか
聞いてみるのはどうでしょうか?
それで意見が出るなら
改善できるところは改善して
できないなら
息子がこう言ってるので、、と
ある程度落ち着くのを
待つのも策かと😌
ちなみに我が家の子供たちも
人見知りなど成長過程の一貫や
相手側の問題も色々あり
寄り付かなくなってます😅
コメント