※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅勤務中の妊娠中の社員の働き方について相談です。同僚は仕事がほとんどなく、給与は満額。この働き方は適切でしょうか?

社労士、人事に詳しい方、管理職の方教えてください😰😰

妊娠して体調が安定しないからと在宅勤務をしてる社員(同僚)がいます。
会社側は、体調を気遣い休職ももちろん許可してますが、本人のやる気アピールなのか在宅勤務を主張しました。

ですが、その方のいる部署は外回りがメインなので、在宅でする仕事はほぼありません。
出社する気も全くなく、仕事もずっと待ち体制です。
たまに仕事を振っても、『何したらいいですか?』と新入社員並みの回答で、こっちが参ってしまいました。

その方は毎日メールチェックをして1日過ごしてるみたいです。メールも10件程度です。

こんな働き方でもちろん、満額の給与、ボーナスが出ます。ちなみに基本の給額面だけで38万円ほどあります。 

こんな働きた方は認められるのですか?
この社員の働き方を指摘するのはマタハラになりますか?

正直、その皺寄せが私たちにきてます。

わたしも妊娠初期🤰です。まだ会社には言ってないですが、その在宅してる妊婦の社員の働き方にモヤモヤします😞😞

マタハラというより、逆マタハラで残された社員が精神的に参ってます😞😞

コメント

娘のママ

同僚が悪いんじゃなくて、会社の体制ですね😭
在宅でできる業務、妊婦でもできる業務を考える必要があります🤔

認められるか?と言われれば認められてるから成り立ってます
その社員の働き方ではなく、部署をかえるなど業務内容をかえてほしいところですが…😭

  • ママリ

    ママリ

    そのご意見は、どちらの立場からのお話ですか?😞
    その辺りをふまえて具体的に解決策を教えてほしいです😭

    ちなみにご意見に合った部署、業務を替えることは、マタハラになりませんか?
    😓
    おっしゃってるのはとでも理解できます、、何をしてもマタハラと言われかねない状況なので困ってます😞

    • 4月26日
  • 娘のママ

    娘のママ

    人事で働いてますよー!

    具体的に考えるのはそれこそ総務部の仕事なので総務部へ申し出てはどうですか?
    総務へ伝える分にはマタハラにはなりませんし。

    今現在が外回りメインなのであれば座り仕事メインの仕事に部署替えすること自体はマタハラではないですよー
    ましてや本人の希望であれば、変更してあげる義務が生じます!

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    人事の方ですね😭✨ありがとうございます😭

    本人はおそらく希望はしないです😥
    していたら、こんなに仕事がない状況が平気なわけじゃないので😞😞
    本格的な事務職になれば、今のような働き方(仕事がないけど在宅)は、できないので😰
    その状況で異動はきっとマタハラですよね😓
    何をしてもマタハラになるので、もう上司は腫れ物に扱うような状況です😓

    初めは、その方のために在宅勤務の環境を整えようとしましたが、その環境を整えるために他のメンバーの業務量が超えてしまい、残業が増えてしまい、費用対効果が全く生まれなかったので、今はもう幽霊社員のような状況になってます😭😓

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    こういう社員はいませんか?
    おそらくいるけど、人事に話があがってきてないってことはないでしょうか😰😰

    • 4月26日
♡♡

人事総務の管理職です。

在宅勤務可能な企業ならば在宅勤務にするにあたっての条件や就業規則等の決まりはありませんか?
わたしの勤め先は、会社に出勤する事が出来ないほど体調の悪い人が自宅で仕事ができるとは到底思えないと判断しており、やむを得ない理由を除き仕事量に見合う給料となります。
ただ妊娠が理由の場合はちょっと対応方法が変わりまして、妊娠を理由に在宅勤務にするのは会社の判断なのですがそれにより今までと同じ業務量がこなせない場合でも労働者が不利益になる様な対応はしてはいけないのが法律で決められています。
同じ、一労働者としては業務量に見合わない給与が支払われている事に不信感しかないかと思いますが、万が一でもトラブルが生じ労基の調査が入る方が企業としては避けたいので、妊娠期間は約1年。それならば今まで通りの給与で本人の望む環境にしお互い穏便に行こう、と考えるのが今の日本の会社です。


うちの会社にも同じ様な人がいるので当然人事にも話は上がってきますが、専務から当人と相談の上で業務の調整する、必要に応じて人員補充もしていく、と言われています。
ただコロナ禍もあり人員補充も予算的に不可、仮に新しい人が来たとしても教える時間や人手もいない、そして何よりも当人が妊娠を理由に業務調整不可ならば強制が出来ないんですよね🥲
権利ばかりを主張して義務を果たさない人が多いのが事実です😭そしてこういう人が得をするんですよね。
ただ個人的にはノーワーク、ノーペイの原則に基づき無給でいいと思うんですけどね。
1日メールチェックで給与満額なんてただの金食い虫ですから😅


どうにかしたい気持ちはありますが、法律で守られている以上どうにも出来ないのが現状でして、負担が多くなっている社員に特別手当を出したりボーナスの評価をあげたりと出来る限りの対応をうちの会社はしてなんとか保っている状態です😣

  • ママリ

    ママリ

    わたしの部署でモヤモヤしてる社員にこの文章を印刷して配ってあげたいぐらいのグッドアンサーです😭😭✨✨

    上司たちもこういうことを分かった上で、どうしょうもない状況なのも理解できました😭🥲✨

    在宅してる同僚だけでなく、その状況を放置してる上司たちにもモヤモヤしてましたが、おかげで少しスッキリしました😊✨
    本当にありがとうございました😊😭

    • 4月26日
  • ♡♡

    ♡♡


    グッドアンサー頂きありがとうございます🙇‍♀️

    モヤモヤしますよね、めちゃくちゃお気持ち分かります..😭
    もう声を大にして、そんなに具合悪いなら辞めちゃえば🙋‍♀️?って言ってやりたいのですが、今の時代すぐマタハラ、セクハラ、パワハラと言われるので言葉選びがもう本当に本当に大変で..😭
    法律に則って対応しても騒ぎ立てる人もいるくらいですし、妊娠中は特に過敏になるのでママリさんの会社ともしかしたら安易な事は出来ず身動き取れないのかもしれないですね🥲
    たった一言で会社の評判を落とし兼ねないですし、今はSNSであっという間に広まってしまいますからね😭


    無理だけはなさらず、ダメ元でも人事や総務の人間に相談する価値はありますし、それで改善があれば無駄ではありませんので少しでもママリさんや他の方の負担が減りますように😭😭

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

体調不良を理由に出社を拒否した場合、懲戒処分の対象にはなりません。
それに応じる義務があります。
診断書をだしてもらい、話し合いをするしかありません。

在宅勤務の管理方法や業務の振り方を制度化する必要がありますね。

  • ママリ

    ママリ

    そのご意見は、どちらの立場からのお話ですか?😞職業はどのような職業ですか?😓

    在宅勤務って仕事ですよね?
    在宅勤務って体調が悪い人ためにある働き方ではないと理解してます、、
    診断書はおそらく出てないです😥

    飲食店や医療、保育園や現場がメインの職場でも本人が希望したら、在宅って認められるのでしょうか😞

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社を経営しています。
    なので、人事についても判断をしています。

    「在宅ワークを承認している」ことが論点となります。

    会社は社員の健康を守る責任があるので、体調不良の中テレワークをさせること自体リスクがあります。
    つまり、休職をさせる必要があります。
    ただし、原則「労働者に不利になること」は本人の同意なしに行うことは、大変難しいです。

    今回のケースの場合、最初にテレワークの制度がないと断っていればスムーズだったかと思います。
    一度承認している中で変更する場合、説明をして納得してもらう必要がでてきます。

    ちなみに、在宅勤務に際して懲戒処分を行って会社側が敗訴した判例を見たことがあります。

    簡単にいえば、
    ⚫︎何かを承認する際は、制度化する必要がある
    ⚫︎労働条件の変更がある場合は、労働者側の合意が必要

    強制的にできる可能性もありますが、揉めることは企業イメージを下げるため、選択されない場合が多いです。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    大変参考になります😭✨
    おっしゃる通り、体調不良にも関わらず、在宅勤務を許可してるといる現状ですよね😰

    そして、最初にテレワークを承認している事実ですね😰

    参考にお聞きしたいのですが、経営者として、上記のような社員がいた場合、実際どうされますか?😞😞

    【状況】
    ◆30歳女性社員
    ◆役付きの非管理職。(スタッフや平社員よりは上のポジション)
    ◆異動したきたばかりで、この部署の業務に関してはスタッフ以下の知識。
    ◆本人から体調が安定しないとの理由でテレワークの申し出。
    ◆休職する意向はなし。診断書もなし。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まず診断書を出してもらい、どれくらいの業務量であれば会社として指示できるのかを確認します。
    場合によっては、産業医の判断を仰ぎます。


    給与に関しては、通常通り支払います。
    妊娠・出産に関しては、労働者側が守られている為、企業イメージを損なうことや人事担当者の業務が増えることを避けます。

    そのうえで、社労士に依頼をして就業規則等の見直しを行います。

    業務に関しては、依頼をすることでプラスになるかどうかを担当者と相談して判断します。依頼することはできても、確認等でその他社員の義務効率が下がるリスクを検討します。


    その他、該当者が抜けたことによる業務への支障を踏まえて対策を考えます。


    会社としてのコストパフォーマンスとリスクヘッジをしたうえで判断しますが、この事例に費やす時間、労力をどれくらいかけるのかが妥当か?という問題に直面すると思います。
    そこに費やすことで、他社員や会社に悪影響がある事例だと思うので...
    おそらく診断書を出してもらい、在宅指示がでれば、できる範囲の働き方をしてもらうという判断になるかと思います。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    具体的にありがとうございます😭✨とても参考いなりました😭✨

    どれくらいの業務量をこなせるのか、、大事ですね😳📣

    企業のイメージ、、ほんとこれに尽きると思ってます。大手企業で、尚且つ女性が働きやすい環境であると就活生にも売りにしてます😓😓

    結局、この社員に時間やコストを割くより、幽霊社員にした方が助かると思って放置してるんだと思います😞😞

    今の現状が整理できてよかったです。ありがとうございました😭🥲✨

    • 4月26日