※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が文字や絵が上手く書けず心配しています。言葉や数字の理解は進んでおり、運動や精神面も問題なさそうです。同年齢の子供はどれくらい書けるのか気になります。

字や絵が全く書けません…
もうすぐ4歳だと言うのに(今3歳10ヶ月)書けるのは 1.2.3のみです😱
絵も、かろうじて あれ?これはりんごかな?何かの生き物かな?のレベルです💦
幼稚園の同じクラスのお友達にお手紙もらって衝撃を受けました…ちゃんと読める文字とうちの娘を描いてくれたかわいい絵が…♡
お返事書きたい!!と言うけれど… 1 2 3しか書けません。
見本を見ても書けません。
絵も書けるのは 〇 だけです。
何か発達に問題?があるのでしょうか…

同じくらいの年齢のお子さんは文字や絵、どれくらい書けるものなのでしょうか。

おしゃべりはすごく上手で普通に会話が成り立ちます。
数字の概念も年齢の割によくわかってるかな と思います。(6個のお菓子を3人で分けたら1人2個だね とか)
運動面の発達も良好です。
精神面も相手の気持ちを想像して行動してるので問題なさそうです。

数字は読めますがひらがなとアルファベットはじぶんの名前の文字だけ。
カタカナは読めず。

心配です💦

コメント

ゆー

4歳ですが字はまだ書けないです!
見本があれば書けますが💦

おしゃべりとかも問題がないんならまだ書けなくても変じゃないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    見本があれば書けるんですね!!うちの子は見本を見てもまったく書けないので心配になってしまいました💦
    書くこと以外の発達は問題なさそうなので様子見てみます😌

    • 4月26日
rety ''

4歳ですが字は全然ですよ😳
真似ができるかできないかってくらいなので
全然心配ないと思います😥
むしろ娘よりよく理解されてるかなと感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    心配ないと言ってくださりホッとしました!!クラスの子(特に女の子)は書ける子が多いみたいで焦ってしまいました💦
    書くこと以外は今のところスムーズにこなせているようなので様子見てみます🥰

    • 4月26日
はな

幼児教室に通っていますが、字を書くのは練習しないとなかなか書けないみたいです。まず、鉛筆を持つのが難しいんですよね💦うちの娘は3歳なりたてですが、時間をみて幼児用のドリル等で練習させてます。初めは真っ直ぐな線や、グルグル線、なみ線など…。もし、ずっと練習させてたならごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    たしかに鉛筆が上手に持てないようです💦力が入らないのかな…
    ドリル?ワーク?も本人が積極的にやりたがるのですが、全くできずなんだかかわいそうになっちゃって😢鉛筆を正しく持つ練習をまずしてみようと思います!!いいヒントをいただきました♡ありがとうございます😊

    • 4月26日
ゆうな

娘は字も数字も書けないです🙋‍♀️
お絵描きする程度ですよー!
そんなもんかと思って気にしてないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちの娘、お絵描きも塗り絵も苦手みたいです😅
    クラスの女の子たちは文字書いたり絵本を自分で読んだりしていて焦ってしまいました💦
    気にしないのも必要ですよね♡ありがとうございます😊

    • 4月26日
🍊🐘

息子もほぼ同じ歳、月齢ですが字も絵もほとんど書けなかったですよ💦し、とか、つ、も真似して書けなくて随分心配してしまいました😂心配でくもんに入れて、ひらがなの読み方の練習と運筆毎日してるうちに名前くらいは書けるようになってました
今から思えばそんなに心配することなかったなと思ったり…😅
123が書けていれば十分だと思います!
息子は絵はいまでもよく分からないことが多いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんです💦真似して書くもできなくて心配です☹️
    絵は…よくよく考えると私も夫もめちゃくちゃ絵心ないんですよ…それなのに上手な絵を期待するのが間違っていました😂
    運筆、続けてみます♡ありがとうございました😆

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

字は、自分が気になって教えてって言ってきた文字のみ書けます「い、う、お、か、く、し、す、て、と、ま、み、も、り、ん」
絵は、友人が驚くほどだったので絵に関してだけは成長早いのかなって思います。ニコちゃんみたいな顔をかいて、顔から手足を書いたり、アンパンマンのキャラも聞かなくてもわかるレベルです。
でも、数字には弱いですね。割り算みたいなの出来ないです!だからすごいなー!て思いました✨😍

出来るようになること、興味もつことが子どもによって全然違うのでそこまで気に留めなくても良いと思います!
あと保育士の友人からは無理に覚えさせても書き順がめちゃくちゃだったり鏡文字になったら癖を直すのが大変だから小学生からでいいんよー!て言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちの子も教えて!見本書いて!と言ってくるので見本を書くのですが見本を見てもまっっっったく書けず😅
    アンパンマンキャラが描けるなんてすごいですね✨
    たしかに癖がついちゃうと治すの大変ですよね💦
    4月から入園した幼稚園のお友達の多くが書いたり読んだりしていて焦ってしまいました😅
    娘のペースで成長してくれたら良いなーと思えました。ありがとうございました💓

    • 4月26日
まっこ

今の子たちが早すぎるだけです。というか書かせるように練習させる親が早いだけというか。

本来は小学校入ってから書ければ問題ないのにです。

そんなんで発達になにかあったら障害児だらけな世の中です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭お返事遅くなりごめんなさい💦
    昔は小学校入ってから習いましたよね。
    描けないから発達に何かが…というよりも、見本を見てもまっっっったくマネできないことに あれ?? と思ってしまいました💦

    • 4月30日