
同僚の介護福祉士の能力に劣等感を感じており、彼女とのコミュニケーションに緊張しています。自分のスキル向上についてアドバイスを求めています。
通所介護勤務の看護師です。看護師歴だけは長いです💦
同僚の介護福祉士さんなんですが、同年代で長年のブランクがあってもそれを感じさせないくらい機転がきき、頭の回転も早いです。
利用者さんたちの観察力にも優れ、看護師不足の為看護師1人勤務が多々ありますが、彼女がいれば看護師の私など必要ないのでは…と最近落ち込みます。
自分の意見や考えもはっきりしてるし、問題提起できるし、、ただ他スタッフにもですが突っ込みがキツいな…と感じる事もあり…一緒の勤務だと何突っ込んでくるかな…と緊張します。自分は疑問に思っても相手が答えられないと悪いし突っ込めないタイプで…最近彼女が苦手になってきました。一緒の勤務だと憂鬱になります。
勉強して知識をつける!と言われたりしますが、何をどう努力すればいいか分からないです…
- ラリマー(5歳9ヶ月)
コメント

はる
私も看護師です。どんな仕事でも、機転が効く方っていますよね😊
何をつっこまれているのか分かりませんが、わからない事は
分からないから調べてみますね!とか、相手が知ってるなら逆に質問してみたりしてみたらどうでしょう?
看護師だって知らない事はたくさんあるし、介護さんの視点での疑問だってあるのは当たり前だし。
プライド捨てて、一緒に考えたり教えてもらったら良いと思いますよ😊

ママリ
介護施設の看護師です!
私も知識がないまま看護師歴だけは長くなってしまい、介護員さんも年下の方ばかりです💦
やはり介護員さんの中には機転が利く方がいらっしゃって、言われて気付くことも多いのでその都度勉強しています💦💦
ただ機転が利く方だと安心して一緒に仕事ができるので、一緒の勤務になったらスキルアップのチャンスだ!と思ってます✊✨
-
ラリマー
コメントありがとうございます😭
私は全然知識もなく機転も利かずで…看護師歴だけは立派で💦
私の施設も同年代や歳下のバリバリの介護士さん方多くて、頭の回転早いし…
確かに!看護師1人の時もフォローしてくれるし、心強い面もあります。
自分が全然気付かないままで介護士さんに言われて、そういう見方もあるのか〜…と勉強になる事も…
今までは正直…看護師の方が立場が上とか思っていた部分が多々あり…プライドばかり高くて…💦反省しています。
そうではないんですよね…1人で仕事している訳ではありませんし、介護士さんも利用者さんを思っての指摘だと思いますし、、、
まさしく有能な介護士さんとの勤務は色々と刺激されますし、スキルアップできるチャンスですよね‼︎
うちの施設は、介護士看護師関係なく皆んな送迎から脱衣場や入浴介助もやるので、介護士さんの動きは勉強になります。
学びの気持ち‼︎忘れていた部分なので…💦
ありがとうございます😊😊😊- 4月25日

禰󠄀豆子
介護施設で働いているケアマネです。そういう方っていますよね。一緒に仕事をしていると、自分の無力さを痛感することも多々。。同じ出勤だとがっかりします。一緒に働くのであれば、おっとりした自己主張が激しくないスタッフさんが私は嬉しいです。気に病むことはないと思いますよ。
-
ラリマー
コメントありがとうございます😭
そうなんですよ!確かに機転は利くし助かるんですが、、、
何突っ込んでくるんだ?って疲れるし、余計な神経使うんですよね…本人は悪気ある訳じゃないんでしょうけど…
救急の現場でもないのに、ピリピリ感も嫌です。
私もです。自己主張ない淡々と静かに仕事する人が好きですし、一緒だと安心するし嬉しいです。- 4月26日
ラリマー
コメントありがとうございます😭
そうですね‼︎私はプライドが高く負けず嫌いな性格なので、彼女に対し対抗意識ばかり燃やしてました。
看護師だから全て把握してなきゃならないとか…
ハッとしました。どの職場もですが、決して1人で仕事してる訳ではありませんものね。
チームプレイとして、自分の分からない事など質問したり一緒に考えたりしていきたいです!
ありがとうございます😊😊😊
はる
私も看護助手さんに、分からないこと聞いたりいつも相談に乗ってもらったりしてました⭐️
その方と協力したらとても良いチームワークで働けそうですね😊お仕事頑張ってください✨
ラリマー
こういう高齢者施設こそ介護士さんたちが主役ですしね。
看護師>介護士と思っていたところも正直あるので…
反省して利用者さんが1番なので、頑張っていきます。
ありがとうございます