
コメント

ちい子♡
鹿角のですか( º_º )?

ih
普通です(笑)
悪い意味ではなくて…
総合病院って感じです!
助産師さんは若い方が多くて、なんでも話しやすかったです♬
先生は全員はわかりませんが、嫌な感じの方もいなかったし、特に不満はありませんでした!
あえて言うなら私は破水からで入院期間が長かったのですが、産前・出産直後・産後2回…と転室が多かったです。
出産ラッシュでどこも部屋がいっぱいで、ごめんね…と謝罪されました😂
-
みかん
はじめまして!
元気なお子様が生まれてよかったですね!
友人からお産ではないのですが婦人科でのあまりよくない話を聞いてしまい不安だったのですが安心できました( ´・ω・` )
ありがとうございます!- 11月16日
-
ih
婦人科外来は転院して3〜4回しか受診してないので私もよくわかりませんが、先日行った時は新しい女医さんがいて、なかなか厳しい対応でした😅
産科はとにかく若い人が多いし母乳の指導も熱心でしたよ✨
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!- 11月17日
-
みかん
ありがとうございます😭💕
- 11月18日

退会ユーザー
少し日にちが過ぎてからの回答で
すいませんm(__)m
子供2人共その病院でお世話になりました!
妊婦健診は先生によって
待ち時間に差があるみたいです!
私の担当医は待ち時間が長いけど
丁寧で優しい先生でした!
あまりに待ち時間が長いので
担当医変えてもいいんだよと
看護師さんに言われた位です(笑)
でも私はメンタル弱いので
2人共同じ先生を選びました!
出産時の担当医は運ですが…
他の先生は割とサバサバしてる
ように感じました!
知り合いの方の話ですが女医の方は
言い方とかきついらしいです!
出産時に言われた言葉が
トラウマになったとか…( ´ω` )
産科病棟の看護師さん達は
皆さん優しくて話しやすかったです♪
-
みかん
あくしさんの担当の先生にあたることを祈るばかりですね…( ´・ω・` )
心を強く持って妊娠検診に挑みたいと思います!ありがとうございます🙇- 11月19日

ちびちびママ
こんにちは(﹡ˆᴗˆ﹡)
近々、旧山組に戻ります( •̀∀︎•́ )✧︎
山組で今後出産予定になってます‼️
看護師さん達優しいですよ( *´艸`)楽しい方ばかりいます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
もう、8年くらい前から婦人科でお世話になってます、手術したりと…ですが💦
女の先生もいますよ⤴︎⤴︎サバサバあっさりしてる感じです。
山組の先生は、みんなそんな感じですよ⤴︎あまり気にしなくてもいいと思います( •̀∀︎•́ )✧︎
-
みかん
こんにちは!
看護師さんたちが明るめで先生たちはサバサバしている感じなのですね|ω・`)!
なんだか安心するコメントをありがとうございます!
出産頑張ってください💪(´・_・`💪)- 11月19日
-
ちびちびママ
頑張って出産します✨怖いけど…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
先生達の上手い下手はありますが…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
看護師さん達に救われます( •̀∀︎•́ )✧︎- 11月19日

まめこ
先日、厚生医療センターで出産しました。
建物:
わりと新しく、下からの出産の人は基本大部屋で過ごすことになります。
「自分の子どもの鳴き声が、他の人の迷惑になるかも...」って思うかもしれませんが、どの人の赤ちゃんもみんないっぱい泣いているので、大部屋でも気にしなくていいと思います。
出産費用も特別な処置をしなければ、42万で収まると思います。
食事:
美味しかったです。どんぶりでお米を出されるので、「こんなに食べれるかな?」って心配になりますが、ペロッと食べちゃう人がほとんどでした。おっぱいのためにも、お米はいっぱい食べたほうがいいそうです。
その他に2回おやつが出るので、結構お腹いっぱいになります。
医師:
外来と入院の時も、女性の先生に担当してもらいました。
二人いらっしゃいますが、二人とも心配なことや分からないこと聞くと、丁寧に教えてもらいました。(特に「怖い」って感じはないですけど、ちょっと年上の先生が、サバサバした感じで話すので、人によってはそう感じる人はいるかもしれません。)
二人の先生にエコーで測ってもらった赤ちゃんの大きさは、ほぼぴったしでした。
外来時は、先生も忙しそうにしているので聞きづらいかもしれませんが、遠慮している気持ちが身体に良くないので、バンバン聞いてみてください。きちんと教えてくれます。
出産時は担当医じゃない場合があります。
会陰切開した時に、溶ける糸を使用する先生と抜糸が必要な糸を使用する先生がいます。
出産時の担当医で決まります。
看護師・助産師:
優しくていい人が多かったです。あ、一人、若い看護師さんで、事務的にこなす感じの悪い人がいました。(疲れてたのでしょうか?)
分娩室:
2つベッドがあり、カーテンで仕切られていているだけですので、隣に人がいると陣痛で苦しんでいる妊婦さんの声が聞こえてきて、ドキドキしました。
(いざ自分に陣痛がきたら、他の人のことなんて全く気にならなくなりましたが。)
部屋もそんなに広くないので、立会い者も一人ぐらいしか入れないと思います。
お産がスムーズに進みますように。
頑張ってください!
みかん
すみません秋田市です( .. )