![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で仕事が辛い。座りっぱなしのコールセンターのアルバイトが辛い。お腹が急に出てきて苦しくなってきた。産休なしで退職予定だが、週4日の仕事が憂鬱。つわりに似た症状も出てきた。
質問と同時に愚痴吐きになっていたらごめんなさい。
現在妊娠7ヶ月、もうすぐ8ヶ月目にはいります。
前職は派遣でディーラーの受付をしていたのですがひどいつわりとガソリンやオイルの匂いが充満している中での仕事がなかなか苦しく、もともと育休は使えないていだった為退職、安定期を迎えるまで休み安定期に入ってからコールセンターのアルバイトを扶養内で始めました。まもなく2カ月が経ちます。もともとお休みの日は散歩する習慣があったりうごきっぱなしは旦那が心配とのことで、座ってできる仕事を選びました。今月半ばまでは多少のストレスはあるものの仕事が普通にできていました。しかしお腹が急に出てきた事もあり座りっぱなしが苦しくなってきました。1日6時間勤務で、1時間の後に5分休憩を繰り返す感じです。最近は午前中終わるとふぅ〜💦と苦しくなり、仕事が終わる頃にはお腹が張ってたり腰痛やむくみであるくのも一苦労です💦
産休はなく5月末退職の予定で入職していますので、あと1ヶ月少しなのですが、週4日行くと思うとかなり憂鬱な思いです…。
妊娠する前は座ってなら大丈夫だろうと少し甘く考えていたのですが、仕事をするとお腹が張るのはやはり皆さんも同じですか? 産婦人科の先生には1時間に何度も張ったり出血があるようなら相談してくださいと言われましたが、1時間に何度も張る?の感覚がわからず…今はお腹が苦しく仕事が終わると硬くなり張るという感じなのです。
仕事をどうしても続けなくてはいけないというわけではないのですが、旦那さんの収入が多いというわけでもなく少しでも私の収入があった方がいいのは間違いなく、今仕事を辞めてあと出産までに雇って頂けるとこもあるはずはないのですが…
今のまま我慢して仕事に行くべきか、他の方法を探すべきか分からず……。
また、ここ2〜3日でつわり?に似た症状が出てきました。①食後胸焼け②動くと息切れ③若干の食べ悪阻?
これは後期のつわりなのでしょうか?
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
わたしも31wまでフルタイムで在宅でパソコン使って事務してましたが1時間おきに腰痛や張りで少し5分ほど横になったりしてました( •̥ ˍ •̥ )
同じ体勢が良くないみたいで、出社した際は背もたれのよっかかりをこまめに変更したりしてました。
辛いのであれば短時間にするか、出勤日数減らすのはどうでしょうか?わたしなら5月末までなんとか現状維持でそのまま働きます。
①〜③は赤ちゃんが大きくなってきてるので仕方ないかなあと思います。わたしも該当はしますが後期つわりというほどきつくはないです。(わたしは初期が重症妊娠悪阻だったので比較するとかなり軽度に感じてるだけかも)
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
同じ感じです😫😫
張りはないですが
1度切迫早産気味と言われてるので
なるべく座って勤務してます!
本当に座ってても立ってても息苦しくて
5月末で産休入りますが
やっていけるのか、。って感じです。
①②③は後期つわりなのかなって思いますが
②に関しては貧血とかは大丈夫ですか??
私は貧血がひどいので
鉄剤飲んでます!
-
ママリ
ありがとうございます😭
同じなんですね💦
まだ切迫早産とは言われた事ないのですが不安になります💦
座っていても苦しくて💦
あと1ヶ月が、長く長く感じてしまいます…。
貧血は感じていませんが急に立つとふぅー…となります。- 4月25日
ママリ
ありがとうございます😭
やはり張りや腰痛ありますよね…
私の職場は横になる場所や時間がないので5分の休憩がすぐ終わってしまいます💦
現在週4日6時間なので、週3日とかにしてもらえないか相談してみようと思います。
在宅でできるのが1番いいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)