![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の発達について心配しており、早めに専門家に相談したいと思っています。診断や相談は待ちが長いため、早めの行動を考えています。
香川県高松市
子供の発達を疑った場合はどこに行けばいいですか?
知的面にも発語にも問題ないです。
2歳半くらいで
こだま学園(?)の先生の講習会のような場で
軽く相談したことがあるのですがその際は
個性(こだわり)が強めな子 と言われました。
3歳になっても変わらないようならそのときに
もう一度考えたらいいと思う と言われました。
3歳になりましたがこだわり少しマシに
なりましたがやっぱりアスペぽいなぁと。
ついでに私も大人の発達障害というのですかね、
ありそうだなぁと思って悩んでいます。
講習会のような場で個別相談したときは
3歳児検診が3歳6ヶ月頃にあると思うので
そのときに相談しようかと思っていたのですが
そろそろだなぁと発達についてネットで調べると
診断にも予約1年待ちとかの方がたくさんいるようで
診断されるにもされないにも早めに受診や相談を
した方が良いのかと考えています。
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほ
私はかかりつけの小児科で相談して、リハセンに紹介状書いてもらいましたよ🙌
リハセンの予約は3ヶ月後にとれました😅
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
高松市の小児発達外来に直接予約できます。
えないクリニックとかへいわこどもクリニックとかリハセンもそうですし、東の方だと松原病院とかでもやってたと思います。
あとは屋島総合病院もあります。
うちの子はへいわこどもクリニックに通ってますが、直接電話予約しました。
定期に通ってますがそれでも予約から2〜3ヶ月後に検査とか相談になるので早めに見てもらいたければやっぱり予約も早めにした方がいいと思います。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
思ったよりも沢山あって驚きました😳
直接電話で予約も可能なのですね。
へいわこどもクリニックは娘も1歳過ぎるくらいまで通っていたのですが発達を見ているのは知らなかったです!
やはり早めに予約の方がいいのですね、参考になります!- 4月25日
ぽち
コメントありがとうございます!
小児科に相談して紹介状書いてもらえるのですね!
3ヶ月後、参考になります😌