
1歳2ヶ月の男の子の離乳食について相談です。ベビーフードに頼り過ぎており、自分で作るのが面倒で栄養面が心配。食べさせ方も悩んでいます。メニューの決め方を教えてください。
質問失礼します。
離乳食の件です。
まもなく1歳2ヶ月になる男の子がいます。
離乳食中期頃から9割ベビーフードに頼りきっています。
細かく刻んだりなど面倒に思うことも正直あります。
料理が得意ではなく自分で作ると栄養面が偏るのではないかと不安でいるうちにベビーフードで済ませてしまうようになりました。
また汚されるのが嫌で1人で食べさせる練習も始められずにいます。
食欲は凄くあります。
母親失格かなと思います。
皆様どのようにメニューを決めているのでしょうか?
- ぱーぷる(7歳, 9歳)
コメント

おに
同じ9月生まれの息子がいます。うちは基本的に、ご飯、汁物、メイン、副菜1.2品であげてます。
ご飯は一口サイズのおにぎりにしたり、メインは豆腐ハンバーグやピカタなどにしたり、そこまで汚くならない物を手づかみさせてます!副菜はひじきの煮物だったりするとボロボロ汚くなるので、余裕のある時にしか手づかみさせてません(泣)
味を薄めれば大人と同じものをほとんど食べれるので、メニューは大人のご飯と似たものにしています!

moon
根菜と葉野菜とタンパク質が取れるようにしてます。
少食なのでお味噌汁の具に大根と人参とつみれ。でおひたし。とかです。
パンの時は角切りにした根菜スープとか。
最近は私達のを食べたい感じなので、同じのを薄味にしてます。
結構面倒な時は豆腐のお味噌汁に果物とか…
1日トータルでバランスが取れるようにしてます。
私がすごい神経質でオーガニックフードを食べてるのでBFが使えたら楽なのにって神経質な自分が嫌になります。
-
ぱーぷる
回答ありがとうございます。
大人の食事食べたそうにしますよね!
栄養バランスを1日トータルで
考えば良いのですね。
なるほどです!- 11月16日

真面目ママ
私も料理が面倒に思い大人の食事さえもほとんど買い食いです。
朝は子供パンとプチダノンとフォロミ
昼は保育所の給食
私晩御飯は、私達の買い食いの中から取り分け。
取り分け出来ない時はベビーフード。
食べられそうな加工食品をみかけたら買って食べられそうに手直し料理するだけです。
姉も同じ感じですが子供2人問題なく育ってます。
私の母親は料理下手で頑張って作ってくれてましたが、まずくて質素な食事より普通レベルの食事を食べたいって働きざかりからずっと思ってました(´`:)
ウチの親は他にも教育論が変でした。
食べ物は大丈夫デスヨォ~。
その時代にあった倫理を躾て愛情をかけて育てる事が大切だと私は思ってます(笑´∀`)
-
真面目ママ
適当にしてますが、一応炭水化物(米、パン、麺類)、メインたんぱく質(肉、魚、豆腐など)、野菜2品を意識してます。
あとは、野菜ジュース、ヤクルト、野菜果物ジュース、
オヤツで鉄・カルシウム・葉酸・果物・芋
など不足していそうなのをオヤツで楽に補うか考えてます(^_^;- 11月16日
-
ぱーぷる
回答ありがとうございます。
お仕事されながらの育児凄いです!!
普通食になってから手作りでも大丈夫ですかね💦
時代によっていろんな意見がありますよね…
愛情注いで頑張ってみます。- 11月16日
-
ぱーぷる
おやつでの補い良いですね。
1度の食事より1日で考えてみます。- 11月16日
-
真面目ママ
帰ってくるの5~6時で、丁寧に色々してたら自分のストレス発散時間が取れなくてやんなっちゃいます(笑´∀`)
余裕がある時にお子様カレーやシチューやミートソースパスタのソース、豆腐団子とかまとめて作って冷凍してる時もあります。
出来る時に手作りで大丈夫デスヨォ~(≧▽≦)ノ- 11月16日
-
ぱーぷる
自分だったらあっという間に
日付超えちゃいそうです😱
まとめて冷凍いーですね(*´-`)
自分でやると同じメニューが
続いちゃいそうで…
栄養がって考えちゃいます(>_<)
1日一食からでもやってみます✨- 11月16日
ぱーぷる
回答ありがとうございます!
汁物与えた事ありませんでした。
一口サイズのおにぎりやってみます!
余裕のあるときに手づかみさせてみます(>_<)