※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
妊活

看護師で夜勤5回、不妊治療で悩んでいます。人員不足で退職検討中。上司は調整可能と言っていますが、悩んでいます。

看護師しています。病棟勤務で夜勤5回くらい
あります。不妊治療で今日3回目の通院でした😭
クロミッド飲んでいたのに卵胞が14ミリと
あまり育っていなくて、旦那とタイミング取ってから
フーナーテスト受けたんですけど
精子いなくて再テストしますって
いわれて、、ちょっと落胆してます。
急な検査などで勤務変わってもらったりで
迷惑かけてしまうので退職しようかなと悩んでいます。
師長・副師長さんは、そこまで考えなくて大丈夫だから
調整しながらできるようにしようと言ってくれますが、
かなりの人員不足で日勤回すのもやっとな状況です😵‍💫


コメント

ふく🐱

人工受精まで夜勤やっていました🙆育休中ですが私も看護師です💡
想像しているより育っていないのはショックですよね…20㍉間近かなーと思ったらまだまだとか私もありましたよ😢
どこの病院もスタッフかつかつですよね😵私も最初は申し訳なさいっぱいでしたが…病欠もしたことないし有給40日もあるし!と途中から開き直って半休堂々ともらっていました😅
大丈夫!こんなヤツもいますよ😂✋