※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と近所の習い事の違いは、料金や延長保育の有無などですか?

幼稚園でやってる習い事と近所でやってる習い事の違いってどんなところでしょうか?
幼稚園でやってる方が安いとか延長保育してるとそのまま連れてってもらえるとかですかね?

コメント

けー

両方通ってます。
園でやってるのは園に指導する先生が来て、園の管理でやってくれます。
終わる時間に普通に迎えに行くだけなので非常に楽です。
周りがみんな顔見知りなので子どもも緊張することなくできます。
安いとかはないです。
延長保育の子は習い事始まるときに連れて行ってくれて終わればまた戻るようにしてくれます。
園を休めば習い事も休みの連絡を園が入れてくれます。(うちの園は園には来てて習い事だけ休むときは連絡入れないといけません)

園外でやってる習い事は当然ながら園は関与しませんから親が送迎しますし、その習い事と直接のやり取りになります。

ママリ

幼稚園でやってる方が安いです✨うちの幼稚園の習い事は敷地内でやるので、通常保育の後そのまま習い事する子が集まってするみたいです。
うちはバス通園で習い事するとお迎えに行かないといけなくて逆に不便なので、近所の習い事に行ってます!