※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
お仕事

小さいお子さんが2人いる看護師の方、どのような経路で看護師になられたか教えていただけますか?勉強は大変でしたか?頭が悪いと感じるけれど看護師になりたいです。

お願いします!教えて下さい!

小さいお子さんが2人居て看護師になられた方居ますか?どんなルートでなられましたか?やっぱり勉強大変でしたか?私自身かなり頭が悪いんですがやっぱり看護師になりたいです。。。
教えて下さい!!

コメント

deleted user

私ではなくて
友人で子供2人いて今看護学校に
いてる子いますが、SNS見る限り
すっごい大変そうです😱
勉強というより、実習や実習の記録が、大変って私の周りの看護師はいってます💦💦

deleted user

私も一時期目指していて、途中で看護師になった知り合いに聞きました。

子供を見てくれる人がいないと無理だよと言われました。子供の風邪とかで実習は絶対休めないと。
それを聞いて諦めました!

地域の名前と看護学校で調べたら出てきますよ!
私の周りは看護助手とか医療事務で病院で働きながら、その病院からの紹介で看護学校に入れてもらった人が多いです。いいとこは、学費も病院が出してくれたりします。

なお

私ではないのですが、看護学生時代、同級生にママさんが数人いらっしゃいました。お子さんの年齢はバラバラですが、幼稚園〜小学校低学年の子が多かったです。
社会人入試で入られた方もいらっしゃれば、現役生と一緒に一般入試をパスして来た方もいらっしゃいます。
15年ほど前でクラスに数名でしたが、今は需要が増えており半分くらいが社会人経験経て入学する学校もあるみたいです。

正看護師(専門or短大3年、大学だと4年)だと勉強かなり大変でした😅
私は現役で専門に入りましたが、テストも頻繁にあるし、何より実習と記録で文字通り夜寝れなかったです💦専門だったら2年の後半〜3年の12月まではマジで覚悟しておいた方が良いです😅
ただ、ママさん方はその辺りの時間の使い方が上手であったり、旦那様やご家族のサポートを受けてうまくこなしていました。時間の使い方と要領良ければいけると思います✨