※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊活

クロミッドで卵胞が育たない状況について相談です。過去は育っていたが、今回は育たず、10ミリ未満の卵胞が多いようです。辛い状況で、クロミッド2段投与も経験あります。

クロミッドで卵胞が育たないー!!!
全周期はD10で10ミリが2つ、D18でも14ミリ、その後消失?(排卵したかもしれないけどわからないそうです)。

今周期はD11で右に10.11ミリ、本日D15では右のは消失、左に10ミリが1つ。

これまではクロミッド飲んで、なんだかんだで育っていたのに、こんなに育たないものなのでしょうか?!

10ミリより小さい卵胞ばかりであれば、クロミッド2段投与をして育ったこともあります。

卵胞が育たないとスタートラインにも立てなくて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私のイメージだと、クロミッドは使い続けると効果が出にくくなる気がしました!
なので1周期目だけクロミッドで、2周期目からはhmgも併用して育ててもらってましたよ!

  • ななこ

    ななこ

    お返事が遅くなり大変申し訳ないです。
    アドバイスありがとうございます!
    昨年の冬頃から3周期クロミッドのみで卵胞を育て、春頃妊娠がわかったのですが、流産してしまい、先月から妊活再開しています。

    先生とも相談してみます!

    • 11月17日
ぴこりーの

クロミッドを6周期使いましたがだんだん効かなくなりました。副作用もでて粘液が減り、妊娠率も下がるそうで使わない病院も多いそうです。
私は転院してhmgの注射に変えてもらいました。それからは育たないこともなく、スタートラインには立てていましたよ(*´꒳`*)
クロミッドと注射のダブルの人も多いと聞きます。
育たないなりに先生が頑張って手を打ってくれればいいのですが、そうしてもらえない場合は病院を変えてみるのも手かもしれませんね。

  • ななこ

    ななこ

    お返事が遅くなり大変申し訳ないです。
    アドバイスありがとうございます。

    昨年の冬頃からクロミッド内服し、一度妊娠したのですが、9週で稽留流産をしてしまい、先月から妊活を再開しています。

    合計すると5周期はクロミッド内服していますが、妊娠を機に数ヶ月飲んでいなかったのもあり、どうなのかな?!と思っています。
    注射だと多嚢胞の私にはたくさん育ちすぎるので、慎重にしていると言われましたが、いろいろ考えたいと思います。

    • 11月17日